------------------------------------------------------------
目次
オルフェウス改(愚者)の弱点・耐性とレベル
弱点・耐性・レベル
斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
アルカナ | レベル |
---|---|
愚者 | 91 |
オルフェウス改の作り方
二身合体
オルフェウス改の習得スキル
Lv | スキル | 効果 |
---|---|---|
初期 | 勝利の雄叫び | 戦闘終了後にHPとSP全回復 |
------------------------------------------------------------
オルフェウス改のスキル構成例
対エリザベス戦想定のスキル構成例

オルフェウス改のスキル構成例です。エリザベス戦を念頭に入れた場合、もっと極めたい場合は耐を99まで上げるのがいいかなと思いますが、そこまでしなくても仁王立ちのおかげでかなり固くなっています。攻撃役として使ってもいいですが、せっかくの超強力な耐性なので、上記のスキル構成がおすすめです。
勝利の雄たけびは必要ありませんが、他に欲しいものがなく、強いて言えば中気功をさらに積んでもいいかなくらいなので、上記の構成で問題ありません。
サキミタマでも同様のスキル構成が組めますが、サキミタマはレベルが低く、耐もデフォルトだと高くありません。その点オルフェウス改は最初から高いので、両方作れるのであればオルフェウス改を上記の構成で、サキミタマは別の役割を持たせてやるというのがいいかなと。
オルフェウス改の受胎アイテム
- なし
愚者の合体表
愚者になる合体表
愚者×愚者 | 刑死者×魔術師 | 女教皇×戦車 |
女帝×剛毅 | 法王×正義 | 恋愛×隠者 |
正義×審判 | 隠者×星 | 剛毅×永劫 |
悪魔×節制 | 悪魔×月 | 審判×永劫 |
愚者を用いた場合の合体表
愚者×愚者=愚者 | 愚者×魔術師=法王 |
愚者×女教皇=魔術師 | 愚者×女帝=星 |
愚者×皇帝=節制 | 愚者×法王=刑死者 |
愚者×恋愛=正義 | 愚者×戦車=皇帝 |
愚者×正義=恋愛 | 愚者×隠者=女教皇 |
愚者×運命=剛毅 | 愚者×剛毅=死神 |
愚者×刑死者=悪魔 | 愚者×死神=運命 |
愚者×節制=戦車 | 愚者×悪魔=隠者 |
愚者×塔=月 | 愚者×星=悪魔 |
愚者×月=女帝 | 愚者×太陽=審判 |
愚者×審判=永劫 | 愚者×永劫=死神 |
愚者のペルソナ一覧
------------------------------------------------------------
コメント