目次
非情の裁判官・執行の大剣の弱点と耐性
非情の裁判官

執行の大剣

非情の裁判官・執行の大剣の攻略
毒が通る

この二体には毒が通ります。毒さえ通せばあとは適当にのらりくらりと耐久できれば勝利です。
大剣はマハジオ系を使う
執行の大剣はマハラクカジャの他にもジオ系の技を使ってきます。普通に痛いので、ゆかり・アイギスの採用は一考の余地ありです(自分はふたりとも採用しちゃってますが)
非情の裁判官は空間殺法が協力
裁判官の方はブフ系の技を使ってくるのでそちらも警戒したいのですが、それよりも怖いのは空間殺法です。空間殺法は普通にくらうとかなりのダメージを食らってしまうので、できればタルンダ・ラクカジャなどで対策をしておくのがおすすめです。
となると一番楽なのは真田・アイギスの採用で、完全にメタってきてますね。ただ、マハタルンダとマハラクカジャを入れられればかなり被ダメも軽減できるので、相手に先手を取られるとキビしいですが、毒で耐久をやるならむしろ楽かもしれません。
コメント