透司– Author –
-
【鬼武者2】鬼石の入手方法まとめ【リマスター】
鬼石の入手方法 今庄の町赤い輪入手後に馬小屋前の男から入手 複数回話すと入手できます。このタイミングだけなので注意。 宝箱で入手 場所答え岐阜城天守桜の鍵を使った先鬼ヶ島二回目岐阜城からワープした鬼ヶ島鬼玄武空とんだ時の特殊マップ 道具受け渡... -
【鬼武者2】黄の首飾りの入手方法【リマスター】
黄の首飾りの入手方法 エケイの隠し部屋イベントで入手 黄の首飾りは後半分岐がエケイかつ絆値550以上で、初回の鬼ヶ島で発生。場所は旋風丸で地下にいって、ロボが飾られているエリアの突き当りです。画像参考。 はしごを登っていくのが正規ルートなので... -
【鬼武者2】エケイの隠し部屋の発生場所と条件【リマスター】
エケイの隠し部屋の発生場所 鬼ヶ島一回目の地下で発生 オユウパートが終わって十兵衛に切り替わり、旋風丸の鬼戦術で地下に行くタイミングで発生。 上記画像を見てわかる通り、正規ルートではないので注意。寄り道が必要ですね。 突き当りまで行くと自動... -
【鬼武者2】鬼ヶ島1回目のマップ・宝箱と攻略|攻略チャート10【リマスター】
鬼ヶ島1回目のマップ・宝箱 地上階 地下階層 鬼ヶ島の攻略チャート【オユウ編】 最初はオユウパートが必ず入る オユウパートで進めていきます。特に分かりづらい部分はないですが、⑤の部分だけ敵を倒して先に進む必要があるので、以下に画像で軽めに解説し... -
鬼武者2攻略チャート【リマスター版】
攻略チャートのポイント 仲間との絆値によってシナリオが分岐する 鬼武者2では絆値によってシナリオが分岐します。前半分岐、後半分岐の2種類があり、今庄の町3回目で傘をさした女と話すと分岐が確定します。その時点で最も絆値が高いキャラに分岐すること... -
【鬼武者2】絆値とは?上げ方【リマスター】
絆値とは? 仲間との友好度でストーリーに関係する 絆値とは、そのまま仲間の友好度だと思って問題ありません。この絆値によってストーリーが直接分岐する要素となっており、かなり大切です。 特にやり込む場合は絆値による制御もある程度必要な場合があり... -
【鬼武者2】赤と青の穴に必要なアイテム・赤い石柱と青い石柱の入手方法|コタロウ操作パート【リマスター】
赤と青の穴の入手方法 幻夢空間の最下層のキラキラで入手 幻夢空間へはクサビを使うと穴が開きます 赤 宝箱が2つ並んでいる最終階層。宝箱を開けて青のクサビを入手しておかないと、次の幻夢空間に行けないので注意。 青 こちらも最終階層。斧を持っている... -
【鬼武者2】霧隠れの谷の宝箱・マップ攻略|攻略チャート9【リマスター】
←チャート8チャート10→ 霧隠れの谷の宝箱・マップ 旋風丸秘伝書のギミック攻略 霧隠れの谷の攻略 迷いの森を抜けるとボス、6の位置でもボス 霧隠れの谷の攻略チャート。途中、迷いの森のようなところに入るとふわふわ浮いている半透明の虫のような敵がいま... -
【鬼武者2】柳生の庄2回目の攻略|攻略チャート8【リマスター】
←チャート7チャート9→ 柳生の庄の攻略 高女の指輪だけ忘れずに拾いましょう。 また、マゴイチで分岐している場合、高女の指輪を拾って戻ってきたらマゴイチがいます。マゴイチに話しかけると雑賀発破がもらえて、舞雷刀の辺りの脆い壁に使うとアイテム入手... -
【鬼武者2】今庄の町3回目の攻略|攻略チャート7【リマスター】
←チャート6チャート8→ 今庄の町3回目の攻略 戻ってきてから仲間に話しかけると商人のいるエリアから人が消える 今庄の町では仲間たちに話しかけてしまうと商人たちがいるエリアにジュジュドーマの出現フラグが立ってしまい、そのエリアの商人たちが全員消...