【鬼武者2】マゴイチの品物交換・プレゼントまとめ|雑賀孫市【リマスター】
目次
順番が関係する特殊な品物交換
順番で絆値が変化する品物
メロンは基本的にイベントで渡すことになるはずなので、もし所持していたら程度ですね。道具が特に必要なければ使っても問題ありません。
固定のお返しがある品物交換アイテム
奥義書がもらえるアイテム
どちらも道具屋で購入できます。
マゴイチの品物交換一覧
Aパターンの受け渡し
口紅、丸薬、丸薬、力石、鬼石、弾丸
のいずれかがランダム(なくなるまで)
Bパターンの受け渡し
化石骨、カステラ、南蛮の帽子、薬草、薬草、長根の火矢
のいずれかがランダム(なくなるまで)
Cパターンの受け渡し
カメオ、風鈴、ワイン、弾丸
のいずれかがランダム(なくなるまで)
アイテム | 絆値 | 特殊条件 |
---|
万華鏡 | 10 | |
布 | 10 | |
日本史記第十巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
日本史記第九巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
日本史記第八巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
日本史記第七巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
日本史記第六巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
日本史記第五巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
日本史記第四巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
日本史記第三巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
日本史記第二巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
日本史記第一巻 | 10 | 10冊目の場合、絆値+100&身代わりの木札を入手 |
天日の塩 | 10 | スイカを渡した直後絆値+100&パターンA |
紅茶 | 10 | |
銀貨 | 10 | |
川魚 | 10 | |
かるた | 10 | |
Dパターンの受け渡し
紀州の梅干、銅貨、美人画若紫、美人画末摘花、おみくじ菓子
のいずれかがランダム(なくなるまで)
アイテム | 絆値 | 特殊条件 |
---|
わさび | -10 | 生魚を渡した直後絆値+100&パターンA |
レモン | -10 | 焼き魚を渡した直後絆値+100&パターンA |
羅針盤 | -10 | 【絆値+50&パターンA】今庄の町(2回目)、金山、岐阜城・天守(1階大広間) |
パン | -10 | |
白墨 | -10 | |
天狗の面 | -10 | |
茶色のヒヨコ | -10 | |
地球儀 | -10 | 【絆値+50&パターンA】今庄の町(2回目)、金山、岐阜城・天守(1階大広間) |
玉手箱 | -10 | |
胎蔵曼荼羅 | -10 | |
大黒天 | -10 | |
扇子 | -10 | |
スイカ | -10 | |
毛皮 | -10 | |
グラス | -10 | |
櫛 | -10 | |
髪飾 | -10 | |
カブトムシ | -10 | |
御香 | -10 | 今庄の町(3回目)絆値+30&パターンA |
オウム赤 | -10 | |
鬼武者2の攻略情報
攻略情報
イベント攻略
品物交換系
この記事を書いた人
ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました
コメント