【鬼武者2】絆値とは?上げ方【リマスター】
目次
絆値とは?
仲間との友好度でストーリーに関係する
絆値とは、そのまま仲間の友好度だと思って問題ありません。この絆値によってストーリーが直接分岐する要素となっており、かなり大切です。
特にやり込む場合は絆値による制御もある程度必要な場合があります。
絆値の上げ方
道具受け渡し
絆値は仲間に道具を上げることで上げていきます。これがすべてです。
道具は仲間との物々交換で入手する場合もありますが、基本的には道具屋で購入か特定マップでの入手です。ただし特定マップでの入手とは書きましたが、分岐自体は割とゲームの序盤で決まってしまうため、柳生の庄の陣屋と金山くらいがメインです。
絆値の注意点
仲間が参戦したときに敵を全部倒したりしないと絆値が下がる
ゲームを進めていると仲間が十兵衛を助けに参戦してきたり、あるいは敵に襲われていることがあります。
このとき敵を全滅させないと絆値が-100されるという仕様があります。このせいで絆値によって変化する内容もあるので注意が必要です。
鬼武者2の攻略情報
攻略情報
イベント攻略
品物交換系
鬼武者2のストーリー攻略チャート
チャート1 | 柳生の庄1回目 |
---|---|
チャート2 | 今庄の町1回目 |
チャート3 | 金山1回目 |
チャート4 | 今庄の町2回目 |
チャート5 | 金山2回目 |
チャート6 | 岐阜城天守 |
チャート7 | 今庄の町3回目 |
チャート8 | 柳生の庄2回目 |
チャート9 | 霧隠れの谷 |
チャート10 | 鬼ヶ島1回目 |
チャート11 | 岐阜城東天・幻魔洞 |
チャート12 | 鬼ヶ島2回目 |
チャート13 | 鬼玄武・幻魔塔 |
コメント