目次
柳生の庄の攻略

高女の指輪だけ忘れずに拾いましょう。
また、マゴイチで分岐している場合、高女の指輪を拾って戻ってきたらマゴイチがいます。マゴイチに話しかけると雑賀発破がもらえて、舞雷刀の辺りの脆い壁に使うとアイテム入手できます。
タンスの謎解き

上が玄武、下がスザク、左が白虎、右が青龍。
陣屋の宝箱
陣屋の宝箱についてやチャート1でも掲載していますが、同じ内容ですがこちらのも掲載しておきます。
| 1 |  陣屋に入ったら画像のように左正面に進む | 
|---|---|
| 2 |  目の前に障子があるので斬る。「そろばん」入手 | 
| 3 |  戻って、画像に見えている宝箱を開ける。「万華鏡」 | 
| 4 |  通路に差し掛かると奥に見えている仕掛け付き宝箱 | 
| 5 |  仕掛けの答え。「力石」 | 
| 6 |  部屋に入ったら手前側に進む | 
| 7 |  入ってすぐ巻物が見える。「美人画賢木」 | 
| 8 |  美人画から先に進んで奥まで進み、掛け軸を切る。「四神図右」 | 
| 9 |  6の場所から障子を切ると先に進めるので前に | 
| 10 |  通路があるが手前側に行く | 
| 11 |  障害物があるので壊したら宝箱「フォーク」 | 
| 12 |  先程の通路を進んで、扉を開いてエリチェン | 
| 13 |  タンスは無視。後できたときのギミック | 
| 14 |  外に出る。手前側に大きい部屋があるので入る | 
| 15 |  入ってすぐ宝箱「烏龍茶」 | 
| 16 |  隣の部屋に移動したら宝箱「四神図左」 | 
| 17 |  16の部屋からすぐ外にでて、ちょうど十兵衛の画像の位置当たりを調べると「わさび」 | 
鬼武者2の攻略情報
攻略情報
| 分岐条件 | 烈火剣|最強武器 | 武器変更 | 
| 防具強化 | 細工宝箱 | 奥義書 | 
| 金策 | 道具屋 | 取り返し | 
| サメ(隠し実績) | 川魚(隠し実績) | 重厚そうな扉 | 
| 力石 | 鬼石 | 15の謎解き | 
| 34の謎解き | 絆値 | 黄の首飾り | 
| 蹴り | 一閃 | パズルまとめ | 
| 幻夢空間場所 | やりこみ | ランク鬼武者 | 
| 最強モード | おゆうmod | 
イベント攻略
品物交換系
鬼武者2のストーリー攻略チャート
| チャート1 | 柳生の庄1回目 | 
|---|---|
| チャート2 | 今庄の町1回目 | 
| チャート3 | 金山1回目 | 
| チャート4 | 今庄の町2回目 | 
| チャート5 | 金山2回目 | 
| チャート6 | 岐阜城天守 | 
| チャート7 | 今庄の町3回目 | 
| チャート8 | 柳生の庄2回目 | 
| チャート9 | 霧隠れの谷 | 
| チャート10 | 鬼ヶ島1回目 | 
| チャート11 | 岐阜城東天・幻魔洞 | 
| チャート12 | 鬼ヶ島2回目 | 
| チャート13 | 鬼玄武・幻魔塔 | 
 
			 
			
コメント