【鬼武者2】柳生の庄(1回目)の攻略|攻略チャート1【リマスター】
目次
柳生の庄の攻略
道なりに進んでいって高女に会い、外にでて龍の置物を調べれば進行

陣屋のアイテムを回収する場合は高女に会ってから回収しよう
柳生の庄は特に迷う点はありません。ただし、やり込む場合には少し注意事項があります。
というのも、陣屋にはいくつかアイテムがありますが、このアイテムは品物交換に主に使うものが多いです。そして次にこのマップにくるときにはルート分岐が終わってしまっているため、基本的にほぼ不要なアイテムが多いです。
なのでこの時点で回収しておく必要があります。陣屋はスタート地点に戻る必要があり、マップでいうと右側です。きた道を戻れば入れます。

上の画像の場所まで戻ってきて、階段の上を調べると中に。
陣屋のアイテム
陣屋のアイテムですが、マップに示してここです、としようと思ったんですが、分かりづらいので順番に回収ルートという形で画像で置いておこうと思います。入口から順番にやっていきます。
画像つき解説
1 | ![]() 陣屋に入ったら画像のように左正面に進む |
---|---|
2 | ![]() 目の前に障子があるので斬る。「そろばん」入手 |
3 | ![]() 戻って、画像に見えている宝箱を開ける。「万華鏡」 |
4 | ![]() 通路に差し掛かると奥に見えている仕掛け付き宝箱 |
5 | ![]() 仕掛けの答え。「力石」 |
6 | ![]() 部屋に入ったら手前側に進む |
7 | ![]() 入ってすぐ巻物が見える。「美人画賢木」 |
8 | ![]() 美人画から先に進んで奥まで進み、掛け軸を切る。「四神図右」 |
9 | ![]() 6の場所から障子を切ると先に進めるので前に |
10 | ![]() 通路があるが手前側に行く |
11 | ![]() 障害物があるので壊したら宝箱「フォーク」 |
12 | ![]() 先程の通路を進んで、扉を開いてエリチェン |
13 | ![]() タンスは無視。後できたときのギミック |
14 | ![]() 外に出る。手前側に大きい部屋があるので入る |
15 | ![]() 入ってすぐ宝箱「烏龍茶」 |
16 | ![]() 隣の部屋に移動したら宝箱「四神図左」 |
17 | ![]() 16の部屋からすぐ外にでて、ちょうど十兵衛の画像の位置当たりを調べると「わさび」 |
鬼武者2の攻略情報
攻略情報
イベント攻略
品物交換系
鬼武者2のストーリー攻略チャート
チャート1 | 柳生の庄1回目 |
---|---|
チャート2 | 今庄の町1回目 |
チャート3 | 金山1回目 |
チャート4 | 今庄の町2回目 |
チャート5 | 金山2回目 |
チャート6 | 岐阜城天守 |
チャート7 | 今庄の町3回目 |
チャート8 | 柳生の庄2回目 |
チャート9 | 霧隠れの谷 |
チャート10 | 鬼ヶ島1回目 |
チャート11 | 岐阜城東天・幻魔洞 |
チャート12 | 鬼ヶ島2回目 |
チャート13 | 鬼玄武・幻魔塔 |
コメント