透司– Author –
-
【モンハンワイルズ】スリンガーの弾切り替え・変更する方法【モンスターハンターワイルズ】
スリンガーの弾切り替え・変更する方法 アイテム欄から直接選ぶ スリンガー弾はアイテム欄から直接選ぶことで切り替えができます。 このとき、オプションで自動装填をオンにしていると、納刀時にアイテムに合わせることで自動的に装填してくれます。ただし... -
【モンハンワイルズ】抜刀中にスリンガーを撃つ方法【モンスターハンターワイルズ】
抜刀中にスリンガーを撃つ方法 L2でスリンガーを構えてL3 スリンガーを抜刀中に撃つ方法は上記の通りです。左スティック押し込み(L3)で打てます。 ただし抜刀中にフックスリンガーは打てないので、その場合は納刀してから行いましょう。 -
【モンハンワイルズ】画面表示のコントローラー表示をPSにする方法|Xbox箱コンのボタン表示になってる場合【PC/Steam版】
画面表示のコントローラー表示をPSにする方法 オプションから設定できる 画面表示のコントローラーは画面のオプションから、コントロールを開きます。 その後コントローラーボタンアイコン設定を指定してタイプを変更します。タイプ4が一番馴染みがあるか... -
【モンハンワイルズ】勝手に納刀されるときの設定切り替え|自動納刀【モンスターハンターワイルズ】
勝手に納刀されるときの設定切り替え オプション→コントロールで設定 勝手に納刀されてしまうときは、設定画面からコントロール→自動納刀設定をします。 自動的に納刀するの説明だと戦闘時には~とありますが、それ以外にも不便なので、基本的には自動的に... -
【モンハンワイルズ】ハンマーの操作方法とコンボ【モンスターハンターワイルズ】
ハンマーの基本的な操作方法 新アクション:渾身溜め 渾身溜めは、溜め3から△+◯を入力すると派生します。また、複数派生パターンがありますが、一旦後でそちらは説明するので、上記動画で渾身溜めのモーションを参考にしてください。 渾身溜めは2段階あり... -
【モンハンワイルズ】奇襲のやり方とコツ【モンスターハンターワイルズ】
奇襲のやり方 納刀中に相手に気づかれていない状態で近づいて◯ボタン 奇襲はモンスターに気づかれていない状態で近づくと奇襲攻撃と出るので、その指示通りにやれば可能です。簡単かつそこそこ威力もあります。 また、納刀中のみです。抜刀して近づいても... -
【モンハンワイルズ】相殺のやり方とできる武器モーション
相殺のやり方 特定の攻撃を相手の行動に合わせる 動画見てわかるように体力減るので注意 相殺は相手の行動に合わせて特定の攻撃をぶつけると相手が弾かれる行動です。成功するとバチン、と弾けるような閃光が発生します。 また、相殺は成功しても体力が減... -
【モンハンワイルズ】コントローラーのR2・L2が固いときの設定【モンスターハンターワイルズ】
コントローラーのR2・L2が固いときの設定 本体から直接設定変更する PS5の右上にある歯車マークを選択して、アクセシビリティを選択します(上から2番目)。そこからコントローラーの項目を見て、トリガーエフェクトの強さ、という項目で変更可能です。 ま... -
【モンハンワイルズ】コントローラーの音の消し方【モンスターハンターワイルズ】
コントローラーの音の消し方 設定のAUDIOの項目から変更可能 AUDIOのところまでいくと、コントローラー内蔵スピーカーという項目があります。これをオフにすることでコントローラーから出る音が消せます。 その他おすすめ設定はこちら -
【モンハンワイルズ】カメラが近いときの設定|カメラ距離【モンスターハンターワイルズ】
カメラが近いときの設定 ゲーム開始後にカメラでカメラ距離を変更する オプション開いて、左から三番目のカメラ設定にいきます。カメラ設定にいったら、方向キーで2ページ目を開いたらカメラ距離前後、という項目があります。デフォルトのカメラ距離はあま...