【モンハンワイルズ】誰でも釣り名人に!大物釣りを簡単にEasy Big Game – Be a True Master Angler|Mod【モンスターハンターワイルズ】
Easy Big Game – Be a True Master Anglerの概要
大物がかかった後に釣り糸がなにをしても切れなくなります。大物釣りの称号とか、ダイオウカジキで苦戦している人は入れておきましょう。あとシンプルに楽です。モンスターハンターなのに釣り大変ですからね・・・
Easy Big Game – Be a True Master Anglerの入れ方
前提Mod
mod名 | 解説 |
---|---|
Reframework | 基本となる前提mod。とりあえず必須クラスなので入れておく。 |
Fluffymodmanager | 前提mod。特にloosefile要求するのによく使う。 |
①ダウンロード
②FluffymodmanagerのModの中に「解凍前のもの」をそのまま入れる

こんな感じで直接いれます。zipファイルのままですね。
Fluffymodmanagerのやり方がわからない、という方はこちらで説明しているので先に読んでおいてください。
③オンにする

忘れずにオンにしておきましょう。このとき、起動しっぱなしだったら、ゲームタイトルを選んで「リフレッシュモッドリスト」を押せばいいです。英語めんどかったのでカタカナです。スミマセン。
④起動する
あとは起動したら反映されてます。
実際の釣り動画
実際に釣ってみた動画です。途中からですが、食いついたあと、ひたすらスティックを前後入力(PCだったらWS連続入力)でずっと引き寄せています。普通なら一瞬で切れちゃいますが、このように食いつきさえすればあとはひたすらいーとーまきまきしてればいいです。ひいてひいてフィッシュ!
なお、食いつきが速くなるわけじゃないので、食いつかせるまでは大物釣りの記事を参考にして、ルアーとどのモーションがいいかはチェック。
よくある質問・操作
フォントサイズ変更したい!【Catlib対応のmod編】
直接luaファイルをいじろう
mod自体のフォントサイズを変更することでできます。まず、luaファイルをいじります。一応PCに初期からあるテキストでもいじれるんですが、かなり可読性が悪いです。VS Codeがある人はそれで、個人的には使い慣れてるSublime text辺りで編集しようと思います。
このあたりの説明長くなるんですが、とりあえずテキストエディタで使いやすいものでいいと思います。VS Codeはちょっと敷居が高いので(誤用警察はいらないヨ)、今回はSublime textを使用したやり方を紹介します。
まずSublime textをインストールしてください。そしたら、MHWildsのautorun、modを配置した場所に行きます。
フォントサイズを変更したいluaファイルを選びます。例えばアーティアのものだったらartian_editor.luaというファイルです。これを開きましょう。sublime textで開く方法は右クリックでプログラム選択でもいいですし、sublime textを起動したあとにファイルをドラッグドロップで問題ありません。
で、「EnableCJKFont」というのを検索してください。Ctrl+Fで検索コマンド開きます。

今回実はすでにフォントサイズを変更してしまっているんですが、デフォルトだと18です。この部分を自分は21にしてみました。
ちなみにゲーム起動したままでも問題ありません。上のフォントサイズをとりあえず適当なサイズに設定して、そうしたらScript runnerの部分でReset scriptsを選択してください。こうすることで設定が更新されて、フォントサイズが変更されます。
フォントサイズ自体は自由に変更可能なので、適宜Reset Scriptsを行うことで自由にフォントサイズの変更ができます。
また、catlibの他のluaファイルも同様の処理ができるかな、と思うので、REFramework内のフォントサイズが小さい場合はお試しください。
DPSチャートのUI自体の数字をいじる場合は直接で
DPSチャートなどに関しては、直接その記事にフォントサイズの変更方法。UIスケールの変更方法を掲載しているので、そちらを参考に変更してください。
REFramework消した後の再起動ってどうやるの?
REFrameworkのConfigurationのMenukeyからいじる

REFrameworkを一度消したあと、再起動する場合です。Menu Keyをクリックして、自由なキーに入力しましょう。自分の環境だとなぜか初期がInsertキーじゃなかった(設定変更してるから効かなかっただけかもしれない)ので、Insertが嫌とか、別キーに設置したい場合は試してみてください。
REFramework自体のフォントサイズ変更したい!
Configuration のフォントサイズをいじろう
上と同じです。フォントサイズがあるのでいじってください。ちなみに数字を直接いじるとかなり面倒なことになる場合があるので、必ず+-で選択するようにしてください。誤って1とかした日にはもう手がつけられなくなります。まじで注意。
modって違法じゃないの?
二次創作と同じなのであまり突っ込まない
mod自体は色々あるので基本的に見逃してもらってると考えてもらって構わないです。
ただ、快適にゲームができるようになるのは間違いないですし、対人ゲーでもないのでむしろこのせいで萎えて辞めた、例えば配信者でもないしアーティア武器の厳選作業で萎えて辞めちゃう可能性だってあるわけですよね。その他色々細かいモヤモヤが解消されて、純粋にモンスターハンターを楽しめるのであれば、個人的には大きな声でmod入れてますよ!みたいなこと言わなければいいと思います。二次創作と同じです。
とはいえ見逃してもらっているからといってモラルも必要だとは思っていて、一応チート系は紹介はしますが、カプコンがダメだよと明確にいっている全裸modとかが今後あっても紹介しないですし、どこかのサイトは紹介してましたが、見た目変更が無制限にできるようなmodも紹介しません。見た目変更くらい無料で何度もやらせろよとはもちろん僕自身も思いますが、だからといってそれを実際に紹介するのは別の話です。カプコン側がお金払ってね、って商品を販売していて、それに納得できないからといってただでさえグレーというか黒いmodという遊び方をしてるので、モラルハザードはしてるけど一線は引きたいと考えています。
コメント
コメント一覧 (2件)
このmodって今でも使えますか?
特に問題なく使えるとは思います。