【モンハンワイルズ】グラビモス周回ヘビィボウガンの装備構成とやり方|アプデ後・歴戦にも対応【モンスターハンターワイルズ】
グラビモス周回ヘビィボウガンの装備構成|アプデ後対応
大前提:ガチガチに組む必要はない
グラビモスの周回ヘビィ編成で、以下に例を掲載しますが、ガチガチに組む必要はありません。ある程度のダメージさえでていれば問題なくいけます。傷口なりに40~程度のダメージがでていれば十分実用の範囲には入ってきます。
生産武器構成例
スロ | 合計スキル | |
---|---|---|
波濤砲ダルガプ | 3:流水・射法珠 2:初弾珠Ⅱ 1:初弾珠 | 水属性攻撃強化Lv3 フォースショットLv3 ファーストショットLv3 弾道強化1 |
ゴアヘルムβ | 3:挑戦珠 1:抗狂珠 | 挑戦者1 回避性能1 災禍転覆1 無我の境地1 |
ブランゴメールβ | 2:無傷珠 | 挑戦者2 フルチャージ1 |
護雷顎竜アームβ | 2:渾身珠 2:渾身珠 | 渾身3 |
トゥナルムコイルβ | 3:挑戦珠 1:抗狂珠 | フルチャージ2 挑戦者1 無我の境地1 |
ゴアグリーヴβ | 3:挑戦珠 1:自由 1:自由 | 無我の境地1 挑戦者1 ひるみ軽減1 |
無傷の護石2 | – | フルチャージ2 |
合計 | フルチャージ5 挑戦者5 渾身3 無我の境地3 災禍転覆1 回避性能1 ひるみ軽減1 |
生産武器の構成例です。これだと装衣なしの状態で、最大ダメージが70を超えてくるのでかなり余裕がでてきます。
また、渾身を3積んではいますが、会心率が元々マイナスなので、無理して積まなくてもいいかも。なのでかなりアレンジも効きます。上にも書いたように、出すダメージのハードルはかなり低くてよいので、問題ありません。
アーティアの場合は、流水・射法珠、積弾単独でも追加スキルありでも、あとは属性会心ですね。これも付属スキルありでもなしでも。
アーティアの方は会心率も盛りやすく、渾身維持で100%会心も狙えます。装衣なしでも安定した火力も狙えるので、厳選がを合っていたらアーティアのヘビィで、できれば会心率が15~20%辺りのものがあると理想です。
グラビモス・歴戦グラビ周回のやり方
歴戦グラビモスを登録するのが理想

歴戦のグラビモスがでたら調査クエストとして保存しましょう。これである程度周回できるように。
ちょっと不安なときは通常グラビモスで練習してみましょう。歴戦グラビモスもやることは変わりません。
水冷弾でひたすら撃つべし撃つべし
グラビモス周回はただただひたすら水冷弾を撃ちまくればいいです。やることはそれだけ。
他には不動の装衣とかもありますが、ヘビィで咆哮のガードも一応できますし、本作はワールドに比べて回避フレームが2倍の14fになっているので、咆哮回避もやりやすくなってます。練習がてら咆哮フレーム回避もおすすめ。
捕獲が一番カンタン
水冷弾の60発でやる場合、捕獲するのが一番簡単です。最初は何発くらいで撃破できるかな、という感覚を元にして、そこから◯発ずつ減らしていって捕獲のタイミングを掴んでいけばドクロマーク頼りにならず周回効率も上がっていきます。
撃破する場合は調合弾も入れておく

グラビモスの撃破を狙う場合は60発で撃破しきれない場合があるので、ショートカットに水冷弾を登録しておきます。
このとき、調合の方から入れると一括調合のすべてが選択できるので、基本はこちらにしておきましょう。
アプデでも問題なく周回可能
グラビモス周回アプデされても問題なく周回できるので気にする必要なしです。周回狙いの方はガンガン周回しましょう。
グラビモスヘビィの周回動画例
自分でも何度か周回しましたが、キレイな動画じゃなかったのでyoutubeから。リオレウスとかシーウーとかとバトってて邪魔されるんですよね・・・
コメント
コメント一覧 (1件)
とりあえず記事を書いた人がトランスフォーマー見てたことだけは伝わった。うつべし!!