【モンハンワイルズ】アルマがついてこなくなるmod|Hunt Solo【モンスターハンターワイルズ】

目次
アルマがついてこなくなるmodの概要

アルマなりNPCがついてこなくなります。邪魔だと思っている人向け。そもそもキャンプだとフィールドのキャンプ中にいなかったりしました。
Hunt Soloの入れ方
前提mod
mod名 | 解説 |
---|---|
Reframework | 基本となる前提mod。とりあえず必須クラスなので入れておく。 |
①ダウンロード
②ローカルファイルを開く

Steamのライブラリからローカルファイルを開きます。
③Reframework→autorunのフォルダに移動する
ローカルファイルを閲覧したら、Rerameworkからautorunを開きます。
④Skip intro logosの「hunt_solo.lua」のファイルが入ってるフォルダまで行く
hunt soloを解凍して中に入るとReframeworkというフォルダが入っています。開くとautorunもあるのでそれも開きます。中にhunt_solo.luaのファイルがあるので、ここまで行きましょう。
⑤モンハンワイルズのautorunに「hunt_solo.lua」のみ入れる
最後はautorunに入れます。これだけでOKです。
hunt soloの使い方
REFrameworkで設定できる

REFrameworkのScript Generated UIから変更できます。入れた瞬間にデフォルトでチェックがついているので、必要であればチェックを外してください。
NPCのサポートも問題ないようです。
注意点:ストーリーだと?
ストーリー中は機能しないという説明がありましたが、設定でそうしているわけではないみたいです。動作が不安な人はストーリー攻略中は削除しておくのがいいでしょう。
コメント