目次
謀略の果ての受注場所・条件と報酬
受注場所と条件
至高天入ってすぐ

デメテル

条件 | 至高天到着後かつデメテル関連クエストクリア |
---|---|
ルート | 共通 |
一連のクエストクリアで発生
報酬
ゼウスの弱点と倒し方
ゼウスの弱点・耐性

アマノザコとジークフリートがいれば楽勝

アマノザコは電撃反射かつ衝撃のスキル適性が多少はあるので、ゼウス戦では非常に活躍します。とりあえずアマノザコをアクティブに入れておけばマガツヒ溜めたあとの行動も潰してくれますし、相手のプレスターンをガンガン潰してくれるので楽ちんです。
またジークフリートは物理吸収なので、こちらも置物として優秀です。大体相手の行動をこれで潰せるので強力です。
クエスト進めていればマザーハーロットが最適
人修羅と九人の魔人を進めていればマザーハーロットが物理反射電撃吸収とゼウスのための耐性をしています。アマノザコとジークフリート分を一人で担ってくれるので一番おすすめです。
ゼウス戦のおすすめ仲魔
サブクエスト関連

5VのDLCクエスト
クエスト | 悪魔/推奨レベル |
---|---|
![]() 東の都に咲く花焔 | コノハナサクヤ/47 |
![]() 神の本質、悪魔の真意 | ダグザ/75 |
5Vで追加されたDLCクエストです。どちらも序盤ではクリアできない推奨レベルとなっています。
コメント
コメント一覧 (3件)
貫く闘気を使用してくるので電撃耐性はあまり意味がありません。
自分がやったときだと貫く闘気使ってくる前に基本的に反射でプレスターン潰せていたので、多少行動運は絡みそうですね。
ターンの初手でたまに飛んでくる狂乱の神輝の混乱付与もかなり厄介なので
主人公はポルターガイストの写せ身で電撃と混乱無効にしておくと一番手で治療し易くていい感じ