漆黒の吸血鬼の受注場所・条件と報酬
受注場所と条件
カブキチョウの近く。若干迂回

クドラク(ビルの中にいる)

ルート | ? |
---|
純白の狩人とはどちらかのみ
漆黒の吸血鬼は純白の狩人と選ぶクエストです。漆黒の吸血鬼ではクドラクが加入しますが、仲魔としての性能ならクルースニクがおすすめです。が、純白の狩人の難易度がかなり高めで、推奨レベルよりも低いレベルで挑むとかなり苦戦します。一方漆黒の吸血鬼に関してはそれなりに簡単にクリアできるので、楽にクリアするならそちらも候補に。
ただ、どちらもレベル60で加入し、50程度のレベルで60の仲魔が加入してくれるのは嬉しいので、多少頑張ってでもクルースニクを加入させられる純白の狩人クリアはおすすめできます。
報酬
報酬 | 魔力の香×6 クドラクが仲魔に |
---|---|
経験値 | 20000 |
クドラクが加入

クルースニクがいる場所への行き方
クルースニクの場所

クルースニクはニシシンジュクのエリアにいます。全体像は以上のマップとなっていますが、マガツロガ多く、かなり分かりづらいです。加えてクルースニクがいる場所へはマガツロをたどる必要があります。上の画像を参考に回ってください。
なお、ニシシンジュクはストーリーで必ず行くことになるので、カブキチョウで漆黒の吸血鬼を受注していても後回しにしましょう。
クルースニクの弱点と倒し方|漆黒の吸血鬼攻略
クルースニクの弱点・攻略

会心の覇気後の行動が固定されていないので注意
クルースニクは白龍撃という破魔属性の攻撃と物理系の攻撃を持っています。会心の覇気を使用したあと、クルースニクの行動は一定のものではなく、白龍撃で攻撃してきたり霞駆けを使用してきたりとまちまちです。
どちらの攻撃も会心の覇気を使ったあとに食らうと相当なダメージとなるので、耐性でどちらかをケアしてという動きを取っておきたいです。物理無効以上のキャラは少ないので、基本的には白龍撃をケアする方がいいです。
センリが優秀

センリは破魔を無効化し、衝撃もそこそこ扱えます。物理攻撃は危険ですが、その当たりで仲魔にしてもそこそこは活躍してくれるので、入れておくといいでしょう。
その他レベルが52になっていればクーフーリンはおすすめです。
危ないときは物理ブロック
敵の行動パターンは確実ではないものの、物理ブロックをしておくとある程度敵の行動を潰せます。少し耐久が怪しいと思ったら物理ブロックを使って耐久し、補助などをかけながら次のターンに行動できる準備を整えるのも大事です。
アオガミ丙式の写せ身がヨヨギから左上当たりのマガツロの先にあり、物理ブロックが継承できるので複数準備しておくのもおすすめです。
サブクエスト関連

5VのDLCクエスト
クエスト | 悪魔/推奨レベル |
---|---|
![]() 東の都に咲く花焔 | コノハナサクヤ/47 |
![]() 神の本質、悪魔の真意 | ダグザ/75 |
5Vで追加されたDLCクエストです。どちらも序盤ではクリアできない推奨レベルとなっています。
コメント