【マシンチャイルド】序盤の効率的な動き方|攻略【MACHINE CHILD】
序盤の効率的な動き方
スキルはなるべく1Tで習得する
本作のスキルはそのままイベントの条件となっており、スキルを習得しないことには先に進みません。また、コネクションも完璧になると発動する効果なので、スキルを習得→コネクションを築く→ボーナスをもらう・・・という動きをしていくのがゲームの基本です。
序盤のお金は羽根ペン購入に

2T目に必ず発生するショッピングは、200Gがもらえます。この200Gは必ず羽ペンを購入しましょう。上と同じ理由です。スキル習得が2T→1Tになるだけで全く違います。
1Tになったら柔軟体操を習得しよう

柔軟体操を習得すると、裏社会のキャラとのコネクションができます。このコネクションができるとワークでバイトができるようになりますが、モラルが低下する代わりに400Gと序盤では破格のお金。
モラルは低下するものの、そもそも序盤のステータス上昇なんて誤差程度のものなのでそこまで気にしなくていいです。それよりもお金は大事。ただしあくまで序盤のブーストマネーとして使いましょう。モラル自体はタロットで上振れ狙いをするときのインスピレーションで重要です。1~2回くらいで収まると嬉しいところ。
柔軟体操&お祈り、読み書き&身だしなみでリラクゼーション友達ができる


スタミナ回復手段は重要。上記のスキル習得でリラクゼーションで回復してくれる友達とのコネクションができます。柔軟体操を習得したらそのままお祈り、読み書きは流れで身だしなみとするのがおすすめ。
さらに身だしなみに関してはマナーと集中力でシスターと知り合えます。このシスターもリラクゼーションを持つので最優先で。
ペットは購入しなくていい
ペットのイベントが発生すると400G入手できます。ただしペット自体は今のところ強い効果を確認できていません(後で色々触ったらいいペットもいるかも)。
400Gは特に序盤では非常に高額なので、このお金は体力回復用だったりバカンスなりに使うのがおすすめです。
リラクゼーションは基本的に早めに使っていい

体力回復のリラクゼーションですが、基本的にでてきたら使って言って問題ありません。ただしバカンスに関してはお金を消費するのと時期が決まっているので、バカンスだけはタイミングを考えて使いましょう。具体的に言うとわざと病気にしてから使うというのが一番効率がいいです。
コメント