【リトルナイトメア3】チャプター3の攻略チャートと人形の場所|カルネヴァーレ

目次
0
ありがとうございます!

チャプター3開始~エレベーター後の装置を起動して上層に行くまでの攻略チャートと人形・ノームの場所

1扉を連携してパートナーに持ち上げてもらって開ける
2
ガタガタ動く箱を開く
3
右側の椅子の中に入り込むので、ジャンプして追い出す
4

机の横にあるオブジェクトを動かして足場用に
5
オブジェクトを動かしたら、右の机の上に乗る。ロゥの弓で画像の位置にある瓶(壊した後です)を壊す。ロゥ操作の場合、位置がちょっと微妙。やや手前寄りだと狙ってくれやすかった
6瓶からでてきた小人(ノーム)が左のはしごを下ろしてくれるので上へ
7その後道なりに進み、下へ降りる
人形
下まで降りたら右に進んで、扉の小窓を壊す。弓、レンチ。


中に入ったら人形
8
人形入手したら戻って奥に進む。小人を追いかける
9
小人がこいこいしてるところでアローンがレンチで攻撃。暖炉に火がついてヒューズをくれる
ノーム1
暖炉の前にノームがいるので、R2orZRで抱きしめる。
10
ヒューズを持って元来た場所に戻って、左側の部屋へ。エレベーターが起動する
11エレベータの先に懐中電灯があるので拾う
トロフィー「極刑」の取得詳細についてはこちらの記事参照
極刑の入手方法
12
右側を照らすと穴が見えるので、中に入って右側方面へ
ノーム2
右側の広間にでたら、画像の位置付近にノームがいる。懐中電灯を消すと暗くて見えづらいので注意。抱きしめる。なお、画像は少し進んでしまっているので、実際に中央に装置のようなものはないので注意してください。
13
部屋に入ったら机があるので登って、さらに右も登ってギミック部屋へ
14
右側にぶら下がり、降りるとギミックが開く
15
アローンが中央装置を叩くとギミック動作開始。右側の表をもとに、黒い部分をロゥの弓で打つ。
16
画像のように点灯すればOK。多分毎回同じ?スイッチを攻撃すると上のライト部分が白くなる
17
装置の横のレバーに二人でぶら下がる
18
部屋からでて広間のような場所の上画像の位置にレバーがあるので、相方に乗せてもらって起動する
ノーム3
起動したレバーの場所のすぐ左手の柱付近にノームがいるので抱きしめる
19
装置が起動したら左に回し、上記画像の場所で飛んでいく。上は1パターンでしかなく、もう少し回して、中央の高いところ経由もあり。どちらでも。ジャンプして掴むボタン押しっぱなしにしておこう。
人形
上に登ったら画像のように登っていく。最初はジャンプで、棚ははしごのように。

登りきったら小窓のようなのがあるので、中に入って上記場所に人形。右奥から下に降りれるのでそのまま次のチャートへ

バスタブエリア~鍵入手までの攻略チャート・人形の場所

1
上に登って部屋に入って先に進む
2
部屋に入ったら右奥にある棚を登って上へ
3
登りきったら宙吊りバスタブにジャンプ、左側の鎖を掴んで上へ
人形
登りきったらまず右に進む。画像の位置の突き当り付近に入れる場所がある


中に入ると人形
ノーム4
この部屋の右側の棚を開ききるとノームがでてくる

一つ下のチャートの場所、左側の部屋に入るとすぐの場所にノームがいる

抱きしめよう
4人形入手したら先程の場所に戻り左に進む
5
左にいったら扉を協力して開ける
ノーム5
&人形
そのまま左に進み続け、階段を降りた先の部屋に入る

部屋に入ってすぐのところにスイッチがある。ロゥなら弓で、アローンならボールを投げよう

上の画像はボールの位置。

左側の奥に人形があるので取りにいく

くらい通路の左の部屋へ(チャートなのでここで紹介してますが、スムーズなら6を取ってから5がおすすめ)

ノームがいるので抱きしめる
ノーム6
&人形

暗い部屋に戻って右奥に向かう

ピアノがあるので鍵盤に飛び乗って左から右へ。これでトロフィー調律は大事も入手可能

鍵盤を鳴らすと隠し部屋が開いてノームがでてくる。抱きしめよう

隠し部屋の中に入ると人形があるので入手
6
人?が倒れているエリアの上のダクトから左へ進む
7
道なりに進んでいきジャンプして再びダクト
8
部屋に入ると人形が騒ぐので弓でうつ。その後、アローンがレンチで殴ると鍵入手

雨エリア~人形撃破までの攻略チャートと人形の場所

1鍵を開いた先から道なりに進み、突き当りの換気口から中に入る
2
ソロプレイの場合は炉の口を開く。そうすると相方が石炭を投げ入れてくれる。3つ投げ入れたらOK
3
左側にあるレバーに捕まると炉の右側が動き出すので乗っかって上へ
4
登ったら外へでる
人形
外にでたら手前に進む。左側に穴が空いてるので道なりに進む


柱を先に進んで換気扇の上に


中に入って人形
5
先の場所に戻り右に進み、通路が途切れているところはジャンプして木の板に捕まる
6
上まで登って木の板を外すと崩れるので、ダッシュで右に進む
7
突き当りまでいったら扉の横のレバーを協力して引く
8
明るくなったら弓で左の糸を切る。ロゥ操作時は場所参考に。その後降りてきた板を登る
9
左に進み、小窓から中に入る
10
部屋に入って左に進んだら、協力して左に片方を進める
11
手前の荷物が動かせるので、右に押して相方がこちらにこれるようにする
12
鍵がある机の下で、協力して上に登る
13鍵はジャンプしてしばらく掴まると落ちてくる。落ちたら入手して先程のエリアまで戻ろう
14
先程の場所まで戻り中に入る
15
小部屋に入ると人形戦に
★人形はロゥの弓で落としアローンのレンチで頭を壊します。頭を落とした状態でも追ってくるので、落とした後も油断せず逃げ回りましょう。4体倒すと終わり
16
撃破後、右下の板を二人でタイミングよくジャンプしてしたに。割と判定シビア?

人形撃破後~小屋に入るまでの攻略チャートと人形の場所

1人形撃破後、地下に落ちたら通路を道なりに進む
人形
画像の場所まででたらまず左へ行く

左の場所にきたら、画像のいちにある木を上へ登る

上までいったら人形があるので入手。戻るときは右のフックを掴むとそのまま下まで降りれる
2
元の場所に戻り右に進む
レディ1
右の外にでたら、階段の手前から中に入る


突き当りにレディの人形があるので、R2orZRで拾い上げて投げて割る
3
右に進んで縄梯子を登る。ちなみにまわりに近づいたら普通にやられます
4
頂上にきたらロープにジャンプして捕まって移動
5
左にある果物?の入ったオブジェクトを二人で手前に引っ張る
6
引っ張り切ると夢中になるので、その間に右に進む
7
先に進むと人形がいる。奥にも一体いるので、右には進まずここで一体倒そう
8
少し先に進むと人形2体目
レディ2
右に進んで赤いレバーを引く場所があるが、その奥に進むとレディの人形。拾って投げてわろう
9
輪転機のレバーを引く(引かなくても平気かも?)
10
テントに入ったら右側付近にボールがあるので、拾って樽の横の的に投げて当てる
11
蓋がしまったら上に登り、左側のはしごを登って上へ
12
道なりに進んだ先で、ゴミ箱を二人で押す
13
隙間から外にでたら、必ずしゃがんで右奥に進む。走ったり歩くと人形にバレてやり直し
14
奥までいったら小屋に入る

小屋~ジェットコースターまでの攻略チャートと人形の場所

1
小屋に入ったら中央の穴から下に行く
2
右の突き当りまでいったら、近くの箱からロープを伝って小屋に入る
3
ヒューズの横の瓶を2本、弓で壊すとヒューズが落ちてくる
4
ヒューズを投げて小屋中央に戻る
5中央の穴から落ちて、ヒューズを右のボックスにつける
6小屋に戻る(地下から木の板登って戻るルートもある)
7
小屋に戻ったら、中央の装置を回して右から3番目に目盛りをあわせる。するとライトが点灯するので、相方がジャンプしてライトを下ろすと奥からはしごが出現
8
はしごを登った先からロープを滑る
レディ3
下に降りたら左に進む


レディの人形があるので破壊しよう
9
足側を引っ張って足場にして右側に進む
レディ4
外に出るとすぐにレディの人形が見えるが、弓orレンチなどで破壊しよう。装置に乗っかると見つかってやり直し
10手前の穴から落ちて右へ進む
11
少し先に進むと化物が覗いてくるので、少し待ってから先に進む
12
レンチで壊す
13
化物がガンガン叩いているが、目が見えないので気づかない。カウンターの前までいって呼ぶアクションをしてこっちに誘き出して壊してもらってから先に進む。安全に行く場合はカウンターを壊したあと左側で呼ぶをしておこう
少し先に射撃のミニゲームがある。クリアしてトロフィーがもらえる
射撃トロフィーの攻略
14
先に進んだら、井戸のような場所があるのでぶら下がる。落ちるとやり直しなのでしっかりつかまろう
人形
落ちた場所から右に進むとランタンのすぐ横にある。これは進行上なので見逃さない場所
15
突き当りまで進んだら板を飛んでいく。板は左右にあるので、登れる場所まで登ったらジャンプした反対側の板に飛び移って上へ
レディ5
上まで登ったら、画像を参考に迂回してレディの人形を壊す。しゃがまないと通れない場所あり
16
道なりに進んでいくとジェットコースターに乗る。イベントのみ

ジェットコースター後~敵に捕まるまでの攻略チャートと人形の場所

1
ジェットコースターから降りたら右のダクトから先へ
レディ6
右にずっと進んで、2つ目の階段を降りた場所にレディ
2
上に登る
3
パイプの中に入って下へ
4
突き当りにボタンがあるので弓で撃つ。近くに靴もあるのでそれでもいい
5
エレベーターを起動し、移動したら右へ
レディ7
奥に通路があるが、行かないで右にまっすぐ進む

中に入るとレディが照らされているので壊す
6部屋戻ったら奥に進む
7
ダクトを通ると敵がいる。歩くと気づかれるのでしゃがんだまま移動。右手前付近に移動する
8
板は二枚外す必要がある。1枚外して慌てないように、落ち着いて2枚目をひっぺがそう
9隣の部屋の攻略は以下に動画もあるので、そちらも参考に
10
まずは手前の障害物にしゃがんで潜む
11
人形が右を向いている隙にテーブルの下に移動する
12
人形が今度は左を向いたら右奥に見える小窓から隣へ
13
レバーを引くと大きな電ノコが大きな音を立てるので、その間に先程敵がいた場所に移動する。敵が部屋に入ったくらいですれ違うように
14
机の上にレバーがあるので拾う。大きい音がしている間にさっさと左の部屋にいこう
15
レバーを回して開けたらすぐさま下に。音を聞きつけて人形がこちらにくるのでやや急ぎ目に逃げよう
レデ8
下に落ちたあと、右に進んでから上の画像のように左に進む

左手前付近にレディがいるので壊す
16
戻ってダクトに入る
人形
隣の部屋に来たら木の板を渡らずに下へ

左手前を開けて左へ

中に入ったらすぐのところに人形
17
上に戻って右に進む。下から熱風が吹いているので、止まったらダッシュで進む
18
次のエリアは、まずレバーを完全に左に押し込むと床がこちらまで移動してくる。相方を乗せる
19
蒸気がでている間は止まる。なお、一番左に動く床がある場合、すぐに移動させても間に合わなかったので、画像のような位置で止める。レバーは一番右まで入力したら動くので、少し動かして止めておくこと自体は楽ちん
20向こうに渡ったら同じ要領で渡ろう
人形
渡った先で手紙の山のある場所を目安に右に進める

ろうそくのすぐ近くに人形
21
手紙の場所に戻り、上へ行く
22
先に進むと蒸気があるが、人形が追いかけてきて蒸気が止まる。ダッシュで逃げる。
23逃げた先にエレベーターがあるので入ると捕まる。次のチャプターへ

10の攻略動画

クリアまでの攻略チャート

1
ロゥが呼ぶアクションで敵を惹きつけている間にアローンがしゃがんで移動して右へ
2
アローンがレバーで右に回し、右にいったらロゥが弓でノームを落とす
3
レバーを左に回したらアローンがはしごを登り、箱の上で何回かジャンプする
4右へ進む
トロフィーエリア。ソーセージをノームに渡す
デリバリー
5
左に引っ張る
6
引っ張ったあとに中央の床の右側付近に行くと下に降りられる
7
突き当りまで行くと敵がいるので消えるまで待ってから上へ
8
外にでたら左の部屋へ。協力して上へ登る
9
落ちないように右上へ移動する。適当にやると結構落ちるので注意
10
レバーを回してシャンデリアを下ろす。仲間がきたらシャンデリアを引き上げよう
11
扉を押して次のエリアへ
レディ9
椅子に登る

レディの人形があるので破壊
12
右に道なりに進むとフックがあるので掴んで下まで降りる
13
敵がいるのでしゃがんで音を立てずに右へ移動しよう
14
真ん中付近で敵がネズミの音に気づいてこちらを見るので、元の場所に戻るまで待機
15右まで進んで隣の部屋へ。エレベーターで上へ
レディ10
上へ登ったらすぐのところにレディがいるので壊す。これで10体全部
16
左へ進む
17
端っこまでいったら掴んで下まで降りる。鍵を入手
18そのまましゃがんでバレないように右へ
19先程の場所に戻って鍵を開けたらチェイスパート
20
走って逃げて手前右のダクトへ
21
はしごを登る
22
扉の外にでたら、中央付近の明るい道を手前にダッシュ
23
手前右に行ける場所があるので入ったらレンチで殴って中に
24
次はロゥの弓で開く。画像は登ったあとにやっているが、下から射撃も当然◯
25
細いいたからジャンプして気球に飛び乗る。ゆっくりしていると板が落ちてやり直し
26
レバーを二人で引いて上へ。しばらく操作不可に
27
最後人形が追ってくるので、再び二人でレバーにぶらさがってもやして逃げる

リトルナイトメア3の攻チャプター別攻略チャート

チャプター別攻略

人形の場所なども掲載

チャプター1
ネクロポリス
チャプター2
キャンディ工場
チャプター3
カルネヴァーレ
チャプター4
精神病棟

攻略情報

攻略情報

人形の場所ノームの場所一覧
(いとしのノーム)
ソロプレイチャプター3の敵
解体中の現場で見つかるとき
カラスの場所(トリ頭)

実績・トロフィー解除関連

不気味な味わいシュートにシュート
極刑調律は大事
デリバリー狙いは手堅く
つきまとう視線(レディ像)収容者(幽霊子供)
0
ありがとうございます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次