2025年– date –
-
【グレイセスf】シェリアの術技おすすめと一覧【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
シェリアのA・B術技のおすすめ リリジャスは詠唱時間がとにかく短く扱いやすい シェリアの初期に覚えるリリジャスは、暴星特性もついているので敵のバリアを剥がすのに役立つだけでなく、詠唱時間がやたらと短いので連発できる扱いやすい術です。 特に自操... -
【グレイセスf】かくれんぼの攻略と子どもの場所|簡易マップ付き(サブイベント57)【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
かくれんぼの受注場所 ウォールブリッジ中央塔で受注 最初にウォールブリッジの中央塔で受注します。ウォールブリッジに入ったら、右側の塔に入って、南主塔だったら一つ上に登ってから北側に、北主塔だったら南にいって左側にあるのが中央塔です。 かくれ... -
【グレイセスf】特殊効果・付加効果のおすすめと一覧【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
特殊効果・付加効果のおすすめ 序盤~中盤はなんでもいい 特殊効果に関しては、序盤は特に気にしないで問題ありません。ステータス上昇系のアタックでもいいですし、適当なものをデュアライズしておけば問題ありません。 CCが10以上~になってきたらリフォ... -
【グレイセスf】最強装備【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
最強関連最強キャラ最強パーティ最強武器最強装備 最強装備 防具は基本的に何でもいい 最強装備ですが、防具は基本的になんでもいいです。CCに特に影響しないため、機械的にステータスが高いもの・いい性質・特殊効果を付加できれば問題ありません。また、... -
【グレイセスf】ダークかめにんの出現場所|かめにん部長(サブイベント24)【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
ダークかめにんの出現場所 ゾーオンケイジのフロア4に出現 ダークかめにんは隠しダンジョンであるゾーオンケイジに出現するので、一度本編クリアが必要です。 ゾーオンケイジは裏ダンジョンということもあり、レベルもそれなりに上げておかないと厳しいで... -
【グレイセスf】取引申請書の入手方法【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
取引申請書の入手方法 シャトルでかめにん本部にいってかめにん部長からもらう 取引申請書は、シャトル入手後にX334、Y180辺りを探索すると見つかるかめにん本部にいって、かめにん部長に話しかけることで入手ができます。 この取引申請書をグレルサイドの... -
【グレイセスf】緑の輝石の入手方法|山賊退治(サブイベント22)【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
緑の輝石の入手方法 グレル旧街道にいる山賊に3回話したあと戦闘に勝利する 緑の輝石はグレルサイドからグレル旧街道に出て先に進んでいくと、途中棒立ちしちえる山賊がいます。 この山賊と3回話すと戦闘に突入するので、勝利するとアイテム入手です。 山... -
【グレイセスf】音叉の入手場所|シェリアのピアノ(サブイベント21)【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
音叉の入手場所 海辺の洞窟で入手 ラムダ繭クリア後に発生 音叉は海辺の洞窟の入口から入って、二回水を潜ったエリアにあります。新しく宝箱があるので、道なりに進んで入手しましょう。 シェリアのピアノの報酬 称号とシェリア専用防具入手 音叉を入手し... -
【グレイセスf】ウィンドル勲章の入手方法|ビアスのその後(サブイベント20)【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
ウィンドル勲章の入手方法 オーレンの森の最奥でビアスと戦闘して勝利する ヒューバート加入後が最短 ウィンドル勲章はオーレンの森最奥でビアスと戦闘することで入手ができます。 ビアスはレベル40と普通に進めていると強敵なので、ヒューバート加入時点... -
【グレイセスf】ポアソン登場|サブイベント80(未来への系譜編)【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
ポアソン登場の発生場所 未来への系譜編で闘技島の最上階まで行く ポアソン登場は、パスカルを仲間にしたあと、闘技島に挑み、最上階まで行くと発生します。 マスタークラスしかなく、敵もそれなりに強いです。しっかりレベル上げをしてから挑みましょう。