【グレイセスf】レベル上げの効率的なやり方【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】

目次

レベル上げの効率的なやり方

エレスポットの経験値獲得を増やすものをセットする

  • 紫龍の魔導書
  • 熱血の魔導書
  • オムレツorオムライスorオムソバ

上記3つのアイテムをエレスポットにセットすることで、経験値上昇効果をフルで発揮することができます。満腹の魔導書と料理系は一応試してみましたが、特に経験値は変わらなかったので、上記が最大です。

オムレツオムライス・オムソバはどれでもいいです。効果を発揮できるものを選択してください。

防具性能を上げたい場合は牛肉の赤ワイン煮込み

レベルを上げるついでに防具性能を上げたい場合は牛肉の赤ワイン煮込みをセットしておくのもおすすめです。ただし条件がE50%未満なので、ちょっと発動させづらいです。

グレードショップで更に経験値効率を上げる

グレードショップでは経験値を上昇させてくれる効果もあります。正直これがないと最大レベルまで上げるのは相当しんどい作業となってくるので、基本的にレベルを最大まで上げる段階に入ったらグレードショップで経験値効率アップのものを購入しておきましょう。

リマスターでは最初から入手もできますし、周回で取得するのももちろん◯

武器・防具もしっかり育成しながら戦おう

レベル上げはやり込もうと思うと相当の時間がかかります。また、普通に遊んでいてレベルを上げようと思ってもそこそこ戦闘回数もかさんできます。

このとき、欠片も集めたりしつつ、デュアライズもしっかりして強い武器・防具を作成していきましょう。レベル上げはこちらのステータスが上昇スレばするほど効率がよくなっていきます。そのため、武器防具の強化は必須といってよく、効率的にやるならついででもいいので育成しておきましょう。

もし簡単に敵が倒せるところで金策も並行したい場合は、フランジ・イセベルグがおすすめです。詳細は以下記事に。

レベル上げの注意点

経験値効率は上がるが魔導書セットは気をつけよう

上記で上げた魔導書に関してですが、経験値効率は上がるとはいえ、デバフがかかります。このデバフがなかなか厳しく、速攻で撃破できる相手なら気になりませんが、紫龍の魔導書はクリティカルを受けると即死、熱血の魔導書もステータスが大幅に下がってしまうので倒すのに時間がかかります。

今相手をすぐ倒せるのかどうか、というのを確認したうえで魔導書はセットしておきましょう。料理は無条件でつけたままで問題ありません。

難易度はカジュアルでいいが、敵のレベル差に応じて経験値が下がって行くので注意

難易度はカジュアルでも問題ありません。ただし、敵とレベル差が広がっていくと経験値の獲得効率が下がっていきます。

これを避けるために、ある程度レベルが上がって経験値が下がったのを確認したら徐々に難易度を上げていきましょう。こうなってくると敵も当然強くなっていくので、上にも書いたように武器や防具をしっかり育成していくのも大切になっていきます。

レベル上げのおすすめ場所

本編はゾーオンケイジ

本編はゾーオンケイジが効率がいいです。

ただし、ゾーオンケイジはクリア後の隠しダンジョンという位置づけなので、相応に難易度が高いです。とはいえ、ゾーオンケイジはやり込むなら周回の必要もあるので、アイテム集めがてらにレベルもついでに上げていく、というのがおすすめです。

未来編はラスタカナンの最下層フォドラの核

未来編に関してはラスタカナンの最下層であるフォドラの核の敵がおすすめです。そこそこ敵も強いですが、経験値もその分多くもらえます。

敵がまばらに出現する上にフィールドも広くエンカウントはしづらいですが、それなりに効率よく戦闘できます。

未来編は闘技島はおすすめだが時間がかかる

未来編では闘技島だと4万~程度の経験値を獲得することができ、こちらも簡単にクリアができる場合だとかなり効率がよく稼げます。控えの経験値も称号のスキルで控え時経験値上昇を拾っていけば操作キャラでなくてもしっかりレベル上げができます(闘技島では出ていないキャラは控え扱いなので経験値は入る)。

フォドラの核よりも経験値だけを見ればこちらのほうが高いです。ただし、クリア自体もそこそこ大変なので、時間効率まで考えて、簡単にクリアできるなら闘技島、そうでないならフォドラの核というように使い分けがおすすめです。

関連記事

ストーリー攻略チャート称号おすすめマップ一覧
武器一覧防具一覧エネミー一覧
魔導書戦闘のコツショットキューブ
パーティー編成おすすめおすすめキャラ猫の場所
最強武器最強装備特殊効果
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次