【グレイセスf】フォドラ編の攻略|ストーリー攻略チャート7【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
目次
フォドラ~テロスアステュまでの攻略チャート
| 1 | フォドラに到着したら、シャトル内で買い物ができる。次に行く街でも同様のものが買えるが、装備品が強いので買い替えはおすすめ。 |
|---|---|
| 2 | 一度シャトルから出たら、もう一度シャトルに戻って操縦席に行くとチャット「フォドラへ来たときからの覚悟」 |
| 3 | 目的地アイコン通り進み、ワープして知らない街に行く前のセーブポイントでチャット「緩やかにとめどなく」 |
| 4 | テロスアステュに入ったら1階のセーブポイントでチャット「みんなで」 |
| 5 | セーブポイントのすぐ横の階段を登った先にディスカバリーとチャット |
| 6 | 1階の右の倉庫区に入るとディスカバリー。このディスカバリーはオケの隣の坂を登らないと調べられないので注意。その後チャット |
| 7 | 目的地アイコンから地下にいってエメロードがNPCになる |
| 8 | 地下一階の中央奥の部屋はシャトル格納庫という場所で、右にパスワード宝箱で1000が答え |
| 9 | ワープで二階に行き、中央奥の記録区に入ってディスカバリーとチャット |
| 10 | 一階に戻ったら宿屋近くのセーブポイントでチャット「大きな助けエメロードの知識」 |
| 11 | 外に出たら、次の目的地にワープする装置の近くにあるセーブポイントでチャット「ソフィの機能」 |
| 12 | コーネル研究施設へ |
コーネル研究施設の攻略
| 1 | 中に入ったら、まずはそのまま道なりに進んで隔壁に近づくとチャット「どこかで制御だ」 |
|---|---|
| 2 | その後戻って近くの部屋に入って隔壁を開ける(マップ参照) |
| 3 | 先に進んで行き、以下マップにバッテリーとある部屋でバッテリーを入手 |
| 4 | エレベーターらしきものがあるので、まずはそのまま中に入る。チャット「何を置くんだ?」 |
| 5 | チャットを見たらエレベーターの右側にある装置を調べてバッテリーを取り替える |
| 6 | 取り替えたらバッテリーがある部屋に戻って充電済みのバッテリーを入手。以後、エレベーターのたびにバッテリーを1階まで取りにくる必要あり |
| 7 | 地下一階に到着したら、右に進んで最初の部屋(マップだとグレープグミ×2)がある部屋に入るとヒューバートのサブイベント「ヒューバートの思い」も星マークで発生 |
| 8 | しばらくマップ参照に進んでいく。ディスカバリーはマップ参考に取得してチャットも見る。地下2階と地下3階にディスカバリーあり。 |
| 9 | 地下4階に到着したら、セーブポイントでチャット「アンマルチアって?」 |
| 10 | 地下4階で治療が開始したらイベント。仲間の誰かしらを調べたあと、リチャードが出現するので調べるとボス戦に |
| 11 | ボスを撃破したら右にすぐ行かず、左に戻ってセーブポイントでチャット「情報統合の問題って?」を見る |
| 12 | そしたら目的地アイコン通りに進んでいきエレベータに乗って戻る |
| 13 | 外にでたらすぐのセーブポイントでチャット「生みの親」 |
| 14 | 目的地アイコンを目印に進む。途中、直接行かずに下ルートを進むとディスカバリーとチャットがあるので回収。粘土も入手できるので寄っておこう。 |
| 15 | 66号地区に行く。すぐのセーブポイントでチャット「色々考えてみた」 |
マップ
1階

地下1階

地下2階

地下3階

地下4階

バシス軍事基地の攻略チャート
以下マップを参考に進もう
バシス軍事基地はギミックなどが少し複雑なので、以下にマップとギミックの答えを掲載しておきます。これを元に進んでいってください。
チャット一覧
| 379 | 壁のスイッチです | 最初のギミックのブロックを動かす |
|---|---|---|
| 380 | 別の階にも影響 | 仕掛け3のブロックを動かす |
| 209 | わたしの指名 | ディスカバリー階級章 |
| 210 | なにかに使えるかも | ディスカバリーアンマルチアの鍵 |
| 211 | 意地を張っているんだ | 中腹のセーブポイント |
| 212 | ウソツキー!と叫びたい | ボス撃破後、セーブポイントで見る。ワープして戻らないように注意。 |
仕掛け1~4までのマップと答え

仕掛けの答え
仕掛け1
手前のブロックを右に二回動かす
仕掛け2
左のブロックを手前に一回動かす
仕掛け3
左に二回動かす
仕掛け4

AとBを右に1マスずつ動かす
Cを1マス手前に動かす
仕掛け5~9までのマップと答え

仕掛けの答え
仕掛け5

Bを左に2回
Aを右に3回
仕掛け6
左に3回
仕掛け7

Cを扉の外にでてから左に3回で右は通れる
Aを動かすと上と左の通路に移動できる
┗戻らなければ必要なし
仕掛け8

Cを奥に1マス動かす
仕掛け9
Aを1マス左
Bを1マス右
ラムダ繭の攻略チャート
| 1 | 66号地区にでたら、13号地区にエリチェンする近くのセーブポイントでチャット「暴星魔物」 |
|---|---|
| 2 | テロスアステュ前のセーブポイントでチャット「マリクの試練」。マリクと戦闘になるが、勝利でチャット登録されるので負ける必要なし。 |
| 3 | テロスアステュに入ったらセーブポイントでチャット「デキのいい弟で」 |
| 4 | エメロードと話すとラムダ繭に出発。テロスアステュではサブイベントもあるが、後回しでも◯ |
| 5 | ラムダ繭は以下のマップ攻略参照 |
チャット一覧
| 219 | 意外に出しゃばり | 着陸地点のセーブポイント |
|---|---|---|
| 220 | 秘密の会話 | ディスカバリー石の心臓前のセーブポイント |
| 221 | リチャードの所へ | ディスカバリー石の心臓 |
| 381 | 同時に動くみたい | 花の仕掛けに振れる |
| 222 | 絶対に助けるからね | 花の仕掛け2の先にあるセーブポイント |
| 223 | 力を合わせて | 花の仕掛け2の先にあるセーブポイント |
ラムダ繭の花の仕掛け1までの攻略

ギミック1の攻略

| 1 | 赤い花 |
|---|---|
| 2 | 青い花 |
| 3 | 青い花 |
| 4 | 赤い花 |
ラムダ繭の花の仕掛け2・3~ボス部屋までの攻略

花の仕掛けは先に2をクリアしないと3の位置に行けないので注意。また、花ギミック3を解除したあと、目的地アイコンは左側に出ますが、右側の部屋に鍛冶の魔導書があるので注意。
仕掛けの答え
花の仕掛け2

| 1 | 青い花 |
|---|---|
| 2 | 赤い花 |
| 3 | 赤い花 |
| 4 | 青い花 |
| 5 | 赤い花 |
| 6 | 青い花 |
花の仕掛け3

| 1 | 青い花 |
|---|---|
| 2 | 赤い花 |
| 3 | 青い花 |
| 4 | 赤い花 |
| 5 | 青い花 |
| 6 | 赤い花 |
| 7 | 青い花 |
ラムダ繭クリア後
シャトルで自由に行けるように
ラムダ繭をクリアすると、シャトルが解禁されて自由に動けます。一旦フォドラには戻れませんが、この時点でサブイベントをこなしたりするのが非常に楽になります。
ただし、すぐに探索に行くのではなく、一度ラントに戻って決戦前夜系のイベントを一通り見た後がおすすめです。
シャトルはワールドマップを開くと乗れますが、例えば民家の中や特定の場所だとワールドマップを開いても乗れません。ちなみに、ワールドマップは右スティック押し込みです。
セーブポイントのすぐ横の階段を登った先にディスカバリーとチャット
1階の右の倉庫区に入るとディスカバリー。このディスカバリーは
ワープで二階に行き、中央奥の記録区に入ってディスカバリーとチャット
外に出たら、次の目的地にワープする装置の近くにあるセーブポイントでチャット「ソフィの機能」
地下一階に到着したら、右に進んで最初の部屋(マップだとグレープグミ×2)がある部屋に入るとヒューバートのサブイベント「ヒューバートの思い」も星マークで発生
目的地アイコンを目印に進む。途中、直接行かずに下ルートを進むとディスカバリーとチャットがあるので回収。粘土も入手できるので寄っておこう。
コメント