【グレイセスf】ラムダ繭の宝箱とマップ攻略|花・細胞ギミックの答え【テイルズオブグレイセスエフリマスター・Switch】
目次
ラムダ繭の宝箱とマップ
マップ
マップ1(最初の花ギミッククリアまで)

マップ2

宝箱
攻略ポイント
分かりづらいマップも目的地アイコンですっきり
ラムダ繭ですが、一方通行ルートも基本的に目的地アイコンに沿って進めば問題なくなりました。かなり楽です。
一部仕掛けを解かないと進めないのはいつもどおりなので、以下に仕掛けの攻略書いていきます。
花の仕掛け1の攻略

ギミック1の攻略

| 1 | 赤い花 |
|---|---|
| 2 | 青い花 |
| 3 | 青い花 |
| 4 | 赤い花 |
花の仕掛け2・3の攻略

花の仕掛けは先に2をクリアしないと3の位置に行けないので注意。また、花ギミック3を解除したあと、目的地アイコンは左側に出ますが、右側の部屋に鍛冶の魔導書があるので注意。
仕掛けの答え
花の仕掛け2

| 1 | 青い花 |
|---|---|
| 2 | 赤い花 |
| 3 | 赤い花 |
| 4 | 青い花 |
| 5 | 赤い花 |
| 6 | 青い花 |
花の仕掛け3

| 1 | 青い花 |
|---|---|
| 2 | 赤い花 |
| 3 | 青い花 |
| 4 | 赤い花 |
| 5 | 青い花 |
| 6 | 赤い花 |
| 7 | 青い花 |
ボスが強敵なので注意
ラムダ繭のボスは強力です。特にアスベルメタといってもいい敵で苦戦します。そういうときはヒューバートの遠距離B技主体で立ち回ると結構戦闘しやすくなります。ただ火力が足りないのはあるので、じっくり戦闘する必要はあり。
クリア後のラムダ繭のマップと行き方
マップ

クリア後ラムダ繭のマップです。上のマップはサブイベのレコーダーを入手して、かつ最短で戻れるルートのみを掲載しているので、上記を見ながら向かってください。
シャトルがあるところまで戻ったら、シャトルに乗ればワールドマップが開けます。
クリア後ラムダ繭の行き方
ラムダ繭というマップ名ですが、シャトルで飛ぶときには世界の中心の孤島です。注意。
出現するエネミー
| No. | エネミー名 | 落アイテム | 盗アイテム |
|---|---|---|---|
| 35 | エスカトンワイバーン | 皇帝の爪(24%) トウフ(12%) | 竜のうろこ(6%) |
| 84 | コミスデーモン | グミの実(24%) 赤ワイン(12%) | ビーフ(6%) |
| 251 | マンドラテーテー | 秘密の実(24%) 聖木の金枝(12%) | ナス(6%) |
| 254 | ミーソスアイ | 朽ちた剣(24%) デンジャラス液体(12%) | ミンチ(6%) |
グレイセスfのダンジョン・マップ
ダンジョンマップ
| オーレンの森 | 海辺の洞窟 |
| ウォールブリッジ地下遺跡 | ウォールブリッジ |
| バロニア城 | ロックガガンの体内 |
| スニーク研究所 | フェンデル政府塔 |
| フェンデル氷山遺跡 | 雪に閉ざされた遺跡 |
| コーネル研究施設 | バシス軍事基地 |
| ラムダ繭 | ガルディアシャフト |
未来への系譜編のダンジョン
隠しダンジョン
| 砂に埋れた遺跡 | ゾーオンケイジ |
コメント