目次
死械銀を集める事前準備
ストーリー後編に入ったらバウリカ研究所のワープ装置の前に行く

死械銀はストーリー前編を進めてワープ装置が混沌・機械・人の世界全て行き来できるようになったタイミングで、一度人の世界に行きます。その後自由に行動ができるようになってからもう一度バウリカ研究所に戻り、ワープ装置の前に立つと自動的にイベントが発生し、死械銀を集めよう、という話に。
死械銀全30個の場所
最初の一つはイベントで入手します。なので、実際には全部で29個集めればOK
ウズラ号
1 | ![]() ウズラ号船首のデッキ |
---|---|
2 | ![]() ウズラ号右舷デッキ。ここはホールの奥側の扉からでないと椅子が邪魔して行けないので注意 |
後編開始してすぐに集めようと思うとウズラ号でのストーリーが強制的に開始されますが、難易度が低いのでついでにクリアして問題ありません。楽ちん。
エン旧市街
1 | ![]() 旧市街左側の宝箱近く |
---|---|
2 | ![]() 右側の井戸の真横 |
エン市街を結ぶ山道

やや密着目に。画像参考。
エン新市街
1 | ![]() 左側の弊の上。マップを開いて、左側にはしごが見えると思うので、そこを登っていく |
---|---|
2 | ![]() 宿屋に入り、中の左側の扉から裏手に回った場所 |
3 | ![]() バーと道具屋の間を通った奥 |
4 | ![]() バーの裏手側がら弊を伝った先 |
5 | ![]() 新市街の塔の最上階 |
エン新市街港
1 | ![]() 港から古代の丘に行く通路のすぐ右側にあるハシゴを登った先 |
---|---|
2 | ![]() 港右側。画像参考 |
ベンス港

1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
ベンス
1 | ![]() 市庁舎の上 |
---|---|
2 | ![]() 中央区のゴンドラ乗り場。マップだと左下の民家の前あたり |
3 | ![]() 西区市場の一番南側。看板前 |
4 | ![]() 水が引いて行く場所。占い師のときに行った場所。秘密基地を復活させていたら近くにロボもいる ▼参考 ![]() |
5 | ![]() ワープでベンス東区にいったら、すぐ手前にある橋を渡った先 |
ビブラ王都外廊街

舟の上
ビブラ王都闘技場

外周の左側。直接ワープではなく、ビブラ王都中央にワープして、マップ上から闘技場に入ると外周に行ける。
ビブラ王都中央
1 | ![]() 中央の受付?のような場所。画像参照 |
---|---|
2 | ![]() 左側のツタがあるエリア。若干場所シビア。 |
ビブラ王都市街地
1 | ![]() 路地裏。マップだとちょうど西側辺り。ぐるっと裏手から回る。ディメンジョン真のときにいった場所 |
---|---|
2 | ![]() 1の路地裏の近くにある階段を登っている途中 |
3 | ![]() 最上階の子どもたちがいる場所 |
4 | ![]() レオアの家の屋根裏 |
5 | ![]() レオアの家の裏庭 |
ビブラ王宮

王宮のセーブポイントがある真上辺り。ついでに宝箱も回収しておくのがおすすめ。
死械銀集めの報酬
報酬 | 効果 | 累計 |
---|---|---|
異邦の魔石 | 経験値アップ宝石 | 1 |
ハルパー | エズ武器 58、たたかうで一定確率防御ダウン | 3 |
ウィザードベルト | 50 MPアップ3 | 6 |
オパールXL | MPアップ4 | 10 |
パールXL | HPアップ4 | 15 |
ルビーXL | 攻撃力アップ4 | 21 |
ヘルメスブリリアンス | 行動速度アップ3 | 30 |
コメント