目次
ライラノドンのステータス
ライラノドン
HP | 30000 |
---|
無 | 炎 | 氷 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|
100 | 100 | 100 | 吸収 | 150 | 100 | 100 |
ミスト | 呪 | 眠り | 毒 |
---|---|---|---|
50 | 0 | 0 | 50 |
サンダーバクロウ
HP | 2070 |
---|
ライラノドンの攻略
3回大技を使われると強制敗北

ライラノドンの戦闘はギミックがあり、充電が4回で大技を使用してきます。この大技を3回食らうと強制敗北となるので対策が必須です。ダメージ自体は大したことはないので、2回までは攻撃を受けても問題なし、と思っておきましょう。
ジニクルは基本挑発がメイン

ライラノドンの戦闘では常にたくさんの取り巻きが出現し、ライラノドンにサンダーで充電します。これを防ぐためにもジニクルは常に挑発をしてタゲを取ってもらいたいところ。
ただし、敵の数もそれなりに多く、ライラノドンの火力もそれなりなのでジニクルの負担が非常に大きくなります。ポーションLであったり、雷耐性の宝石を装備しておくと安定しやすいです。ただ、宝石はなくても回復さえしっかりしておけばなんとかなります。
エーテルはケチらない

ライラノドンはギミックボスといえる相手でもありますが、だからといって本体のHPが30000と低くないので、エーテルケチって倒そうと思うとジリ貧になります。また、取り巻きが多いとジニクルがやられてしまう可能性もでてくるので、敵を召喚されるの前提で周りを排除していきたいので、MPはケチらず使って敵を倒していきましょう。
上にも書いたように大技を2回までは食らえるのでなんとかはならなくもないのですが、時間がかかってしまうので、エーテルはレオア・ジニクルにはケチらないようにしましょう。特に土属性が弱点なので、狙えるときにジニクルのアースストライクはライラノドンに当てたいです。
レオアはナイトソードだと多少MP節約可能
レオアはナイトソードであればたたかう貫通なので攻撃力が下がる一方でスラッシュを毎ターン使う必要がなくなって多少MP節約になります。エーテル自体使っていけばいいだけですが、あまり持ち合わせがないときはナイトソードにしておきましょう。
コメント