【ファンタジアンネオディメンション】死械超獣の攻略【fantasian neo dimension Switch】

目次

死械超獣のステータス

本体

HP10380
10010015010050130100
ミスト眠り
805000

死械クラゲ

HP1380
10010015010050150100

死械超獣の攻略

推奨レベル:12~

取り巻きは2体倒しておく

一緒に出現する死械クラゲは倒しても復活させられてしまいます。1体と増殖、2体だと戦闘の最後まで復活させられることはなかったので、2体は先に倒してしまうのがおすすめです。

倒す場合は死械超獣を巻き込める範囲にいる右側の2体がおすすめで、一番右はシャルルのナイトインパクトでも巻き込めます。

2体残しだとバフは結局されてしまいます。とはいえ死械クラゲを速攻できるほどの技やダメージを出すのは難しいので必要経費と割り切りましょう。

上を向いたタイミングでシャルルのたたかうを当てると大ダメージ

死械超獣は行動中に上を向きます。このタイミングでシャルルのたたかうを当てると大ダメージです。ナイトインパクトでもいいですが、ダメージ量的には大差ないので、死械クラゲを巻き込める内だけナイトインパクトで、あとは通常のたたかうでいいです。あとナイトインパクトは命中補強してやらないと命中率が低いです。

HPは常に1000以上を保つ

防具を一切更新していないというのもありますが、バフ効果中の死械超獣のダメージは相当高く、1000以上を連発してきます。耐えるのが相当厳しいのと、属性耐性バフもあってキーナがこの戦闘では機能しづらいので、キーナは基本が回復メインで、レオアも補助的に回復として立ち回りましょう。

全体のHPを常に1000以上は保っておきたいです。

HP半分以下の全体攻撃も強力

HP半分以下になると全体攻撃を行なってきます。ダメージが相当高い上に全体攻撃なので回復が間に合わないことも。

また、この行動を連発して行なってくることもあるので、できれば全回復しておきたいところ。もしあればポーションもSではなくLなど高い方で回復すると連発されても安心です。

瘴気ブレスの石化にも注意

瘴気ブレスは石化を伴った単体大ダメージ技です。石化されると行動も飛ばされてしまうので、すぐさま回復しましょう。

キーナがキュアを持っているのでキーナか、もしも道具屋でアイテムを買っていたらロックハンマーで対策可能です。

キーナにスノークオーツを装備させておきたい

スノークオーツは東区のセーブポイントのすぐ近くにある橋をわたった先の宝箱から入手できます。石化無効なので、ロックハンマーを買っていなかった場合はキーナに装備させると事故防止になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次