【ファンタジアンネオディメンション】サラマンダーの攻略【fantasian neo dimension Switch】

目次

サラマンダーのステータス

本体

HP20000
100吸収15010050100100
ミスト眠り
1001000100

尻尾

HP4000
100吸収15010050100100

サラマンダーの攻略

推奨レベル:13~

尻尾を先に倒そう

シャルルがメイン火力

尻尾が残っていると回復や強力な攻撃を行なってくるので、最初のターンから尻尾を攻めるとスムーズです。特にシャルルは氷で弱点を突けるので非常に優秀。迂回しないと攻撃が届かないのも相まって、シャルルがメインダメージソースです。

キーナも尻尾を狙えるので基本はキーナも戦闘に参加しつつ、ダメージを受けたら回復はキーナも適宜行なっておきましょう。

レオアは尻尾が倒れるorサラマンダーが立つまでは回復メイン

レオアは尻尾に直接攻撃ができないだけでなく、サラマンダーに有効打を打てません。というのも、サラマンダーは通常形態だとダメージの通りが悪いので、この段階で無理して攻撃しても旨味がほぼないです。

基本的にはこの状態では回復やアイテムを利用したバフをメインに立ち回りましょう。

サラマンダーが立ったらダメージが通る

モードチェンジでサラマンダーが立つと一気にダメージが通るようになります。この状態になればレオアも攻撃参加していいです。キーナは毒ダメージで200与えられることを考慮して、たたかうで攻めるのもおすすめ(毒薬師の杖の場合)。

ただし尻尾を倒しきっていないと、たった後の全体大ダメージ行動の後に3000回復されてしまうので、尻尾を倒しきれなさそうであれば無理して攻撃しなくても問題ありません。

全体炎ダメージが強力なので炎耐性系も考慮に

たった状態での強烈な行動は、ハードだとかなりダメージをくらいます。即死クラスではないのとこの攻撃の後にはサラマンダーは回復or尻尾がなければ一回行動中止するので回復メインで立ち回れば問題はありませんが、もしも倒されてしまう場合には炎耐性の宝石を装備しておきましょう。

とはいえ上の画像だとシャルルが一応炎耐性の宝石していますが、劇的な変化というわけでもないので無理して装備しなくても問題ないです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次