【ファンタジアンネオディメンション】ストーリー後半チャートの進め方|第二部後編【fantasian neo dimension Switch】

目次

ストーリー後半の進め方

おすすめチャート

1機械世界の秘密基地に行き、秘密基地の復興のフラグを立てる
2混沌世界のバウリカの研究所に行き、死械銀集めのフラグを立てる
死械銀の全場所
3死械銀・ロボ集めのついでに防具をもらいにいく
4おすすめ防具1:ビブラ王都の監獄にいるクレナイ団を脱出させたあと、ビブラ王都中央通りの店員からウィザードベルト
5おすすめ防具2:ビブラ王宮のセーブポイントがある場所の左側宝箱、竜巻の腕輪
6このほかビブラ市街地集合住宅301の男からオリハルコンガードがもらえるが、特殊効果ないので別にもらわなくてもいい。
7ストーリーのレベル順に進めていく

上の1、2をやると各地を回りながらゲームを進行するためのフラグを立てていけるのでスムーズです。秘密基地の復興では機械の鍵も途中にもらえるので、少し集めたら機械の鍵で開く宝箱を巡ることで戦力増強に繋がります。

死械銀集めは後編に入ったらその瞬間に全部集められるので、とりあえず先に集めておくとスムーズです。

ストーリーのレベル順に進める

仲間加入~神器一通り入手まで

1ベンス港のウズラ号ウズラ号を操作できるようになる
2ビブラに落ちた隕石エズ加入
3秘密基地防衛大作戦秘密基地の復興でロボ5体集めると発生。チクッタ神器がもらえる。
4北西へ向かった先にジニクル加入
5多次元世界の間に秘密基地の復興でロボ2体集めるとフラグが立ち、機械世界のヴァムと戦った先で7回入ったあと、ベンスの上にあるワームホールにウズラ号で飛び込む。キーナとシャルルが加入
6孤高のタンウズラ号で南東の大地に上陸したあと、上に向かって雪山地域に入る。
7混沌世界の生き残り混沌世界でバウリカに話しかける。バウリカ神器入手

次に上記順番で進めましょう。ジニクルとキーナシャルル加入は前後しても問題ないです。エズさえいれば問題なし。エズがいないと正直結構キツめ。秘密基地防衛大作戦も、エズいなくてもなんとかはなりますが、いたほうが圧倒的に楽なのでエズ加入後の順番がいいです。

エズの神器でポーション強化ができるかどうかで結構難易度も変わってきます。チクッタのヒールオールも優秀ですが、回復役が序盤で二枚になれば交代が無制限の本作において安定性が大きく増すのと、グレネードの範囲攻撃も偉いです。

このあとも基本推奨レベル順に進めながらクエストも進める

一旦全員の神器まで入手できたら、その後もレベル順がいいです。特定のストーリーをクリアしたあとに混沌世界で仲間に話しかけるとフラグが立つものが多いです。

また、同時並行で各地に出現したクエストも進めましょう。レベル上げのついでにもなります。

チャート例

1バナードの研究所ウズラ号にのって南東に上陸し、東側に進んだ先の隠し谷に向かう
2エズとギルドクエスト宝の山、ゴーレム復活をクリアしたあとに研究所で話す
3タンの過去タン加入後に海の中央にあるナもなき島に行く
4王宮の危機バウリカ研究所でシャルルと話す
5キーナとオーウェン研究所でキーナと話す
6砂海に響く歌声ジニクル加入後ウズラ号でワールドマップ西側の砂漠のバリアが貼られているような場所に近づく
7六元素の理バナードの研究所クリア後、バウリカ研究所の通信室
8イムが導く道砂海に響く歌声クリア後
9新女王シャルル王宮の危機クリア後
10神の世界へバナードの研究所クリア後、バウリカ研究所の通信室でイベント
11サイハテの超古代文明砂海に響く歌声クリア後にウズラ号でワールドマップ北部の先に進む
12神の頂へ神の世界へクリア後先に進む
13ジャス神の頂へクリア後先に進む

ストーリー攻略チャート一覧

チャート1チュートリアル~森に向かうまで
チャート2南の森~船に乗るまで
チャート3ウズラ号~ベンス到着まで
チャート4ベンス東区
チャート5ミディトイボックスの地下空間
チャート6古代の丘~占いの館まで
チャート7キーナ&シャルルパート
チャート8闘技場クリア~エズ加入まで
チャート9山道~ビブラ王都まで
チャート10ザトイボックスの地下空間
チャート11機械世界~ヴァム撃破まで
チャート12混沌の大地
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次