イワオノヴァのステータス
HP | 30000 |
---|
無 | 炎 | 氷 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|
20 | 100 | 100 | 100 | 100 | 50 | 150 |
ミスト | 呪 | 眠り | 毒 |
---|---|---|---|
50 | 100 | 0 | 0 |
イワオノヴァの攻略
バウリカがメインのダメージソース

今回の戦闘ではブラックが使えるバウリカがダメージソースです。イワオノヴァに対してはもちろんのこと、取り巻きにも弱点が突けます。
一方のレオアは通常攻撃は無属性なのでダメージを大きく軽減されてしまうので、ボスに攻撃するなら属性のスラッシュ系に。ガントレットの効果で炎属性をメインに攻めましょう。
ただ効率はバウリカの方がいいので、レオアは回復補助に回りつつ、手が空いたらボスに攻撃したりする動きがおすすめです。
取り巻きは巻き込みながら数を減らす

減らしてもすぐ復活されるので巻き込んだついでがいい
イワオノヴァの取り巻き、シャインチューチューは4体出現し、2体になると仲間呼びですぐさま3体まで戻ります。仲間を呼ぶ行動はシャインチューチューが行うのでイワオノヴァの行動回数を減らすことはできません。加えて、全滅させてもすぐに復活してきます。とはいえ放置するのもあれなので、ある程度巻き込みながら倒しましょう。
バウリカのブラックは、最初は無理ですが一度仲間呼びなりされて敵の配置が微妙に変化すると左から巻くことで3人巻き込めます。右手前も巻き込めるので、ついでとは書きましたが例えばレオアが右二体を貫通で攻撃して、バウリカがブラックでダメージを与えるとすれば割とすぐに敵が消えます。
HP自体は低めなのである程度ゴリ押しも◯
バウリカのバフなしで2200~程度はダメージが出せます。レオアも1700程度はダメージが出せるので、二人で攻撃すれば4000を1ターンで狙えます。
3万しかない低体力なので、8T程度の攻防で最短で決着させられるので、ある程度ゴリ押しも有効な手段です。ただしイワオノヴァの攻撃力もそれなりに高いので、チクッタまで攻撃参加はやめておきましょう。また、レオアも臨機応変に回復に回りながら戦えば、安定させつつそれなりに短いターン数での決着が見込めます。
封印はバリアオールで防げる
厄介なデバフ封印ですが、バリアが残っていれば防げます。ただ、バリア維持をメインにするとイワオノヴァの攻撃ですぐに剥がされてしまったりもして、回復がおぼつかなくなることも。
とはいえ、バリア自体が有効な手段であることは変わりないので、ある程度余裕があるときにはバリアを張っておくことで戦闘の安定性を高めることができます。特に、メインのダメージ源であるバウリカにだけは常時張っておくなどすれば封印が来てもさほど怖くありません。チクッタやレオアに封印が来てもサポート重視になればいいだけなので、特に問題ありません。
コメント