【ファンタジアンネオディメンション】オーガナイズロボ完全体の攻略【fantasian neo dimension Switch】

目次

オーガナイズロボ完全体のステータス

フロスティアン

HP40000
100150100150100100100
ミスト眠り
100000

オーガナイズロボ完全体の攻略

最初のフェーズは通常攻撃と回復だけしておく

修理されてダメージ通らないので無駄な行動をしないのがいい

戦闘に入った段階だとこちらの攻撃を食らうと修理という形で毎ターン全回復します。序盤はイベントバトルとなっているので、この段階では通常攻撃で修理を誘発しつつ、回復に専念しましょう。バフ・デバフもいりません。

エネルギー体は少なくとも片方は壊さないと負ける

オーガナイズロボは定期的にこちらに耐性ダウンのミサイルを使い、その後大技のレーザーを使います。このレーザーは両手のエネルギー体に属性が依存しています。両手を壊すとオーバーヒートになり相手の行動を潰せるだけでなくその次の行動も潰せます。

両手を毎回壊すのはレベル帯や相手の行動順によっては難しいので、その場合は属性耐性がダウンされている方の手だけはなんとか壊せるようにしましょう。また、途中で壊すのが無理だなと思ったらプロテインであったり回復に振れば耐えられます。なんとか耐えたらレーザー後もオーバーヒートになるので十分耐えることは可能。

エズがチャージボムを覚えていれば、チャージボムで巻き込むことで楽に壊せます。

エネルギー体弱点別見た目(HP3500)

氷弱点火弱点
氷弱点炎弱点
雷弱点土弱点
雷弱点土弱点

この中だと火弱点と土弱点はレオア、ジルニルも弱点を狙えるので比較的壊しやすいです。HP3500と高いので、エズはなるべくグレネードで巻き込めるようにしておくのがいいです。その際、弱点属性を狙うのも大事ですが、同属性だとレジストされてしまうので、例えば赤だと火など。そうなるとダメージ半減になり、壊すのが少し遅れます。注意。

HP半分で行動が強化

HPが半分を切るとオーバークロック状態になる、攻撃が二回攻撃の連撃を使ってきます。連撃はそのまま通常工芸を二回使ってくるので、ある程度HPを増やして置く必要も。

エズのオールポーションがあればそれでも戦線自体は維持できるので、そこだけカバーしつつ、エネルギー体の撃破を優先して立ち回りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次