金策の効率的なやり方|お金稼ぎ

目次

金策をする前の事前準備

交易はしないでおこう

金策には交易が優秀。特に準備が整っていない場合ではこれはそうなのですが、最初に交易で稼いでしまうと(可能性として)後々あるキャラを仲間にするのが難しい場合があります。また、交易で稼ぐというのも、本拠街を発展させて放置させている間に稼いでいる方が手間なく稼げることもあり、手間的にも推奨しません。

ゲームをノア・セイ編が終わる「再集結」まで進めよう

金策のやり方の前に、まずはゲームを進めましょう。自分がプレイしていて再集結辺りまででお金を集めたいと思ったことがありませんでした。仲間を加入させつつのプレイングだったので、時間経過に伴う金策があったのかもしれませんが、ほぼお金を使わなくてもゲームは進められます。

一部でお金を要求されることもありますが、再集結まで進めてから金策するのが圧倒的に効率がいいため、仮に途中でお金が欲しくなっても上記まで進めるのを推奨します。本サイトにおけるチャートだと13です(ダンジョンごとに分けたりしているのでチャート数多めです)。

海辺の洞窟で幸運バッチを入手しておこう

次に海辺の洞窟で幸運バッチを入手しておきます。海辺の洞窟はハイシャーンの右側にある洞窟です。幸運バッチは一番左側付近の宝箱にあるので、そちらを集めましょう。

モンスター寄せのお香を購入しておく

本拠街のアクセサリー屋の品揃えを一段階拡張すると売られている

次にモンスターを倒すことになるので、エンカウント率アップのアクセを購入します。アクセサリー屋の品揃えを一段階上げれば本拠街のアクセサリー屋で売られています。スカーシュを仲間にしましょう。

カバンの中身はなるべく倉庫に預けておく

最後に、カバンの中身を預けておくことが大事です。というのも、鑑定品での金策がメインとなってくるので、カバンの中身があいていれば空いているだけ詰め込めます。今回、以下の金策効率はユンカースで行なったものを掲載していますが、ネルだと容量が20増えるので、そちらの方が効率がいいです。

金策の効率的なやり方

CJの仲間フラグを立ててルーン遺跡へいく

次に上まで進めたらCJの仲間フラグを立てます。イーシャ、ガルーが加入していると本拠街の南側付近で発生します。CJを仲間にする過程でルーン遺跡に行くことになるのですが、そのルーン遺跡で入手できる激運バッチが必須なのと、同じダンジョン内でもう一つモンスター寄せのお香が入手できます。

モンスター避けのお香が2つ効果が累積するので、モンスター寄せのお香も効果が2つ累積します。3つ以上は確認していません。ちなみに、手計測にはなりますが、1つだと8.5秒ほど、2つだと5.6秒くらいで毎回エンカウントしました。

ルーン遺跡をその状態で周回する

約10分で「300279」バッカ

あとはそこで出てくる敵をひたすら倒しているだけです。謎の金貨をドロップするので、それを売るまでで30万バッカです。鑑定の時間がかなりかかるので、実際には15分を見ておいた法が良いかなとは思います。ちなみに、10分の戦いで50以上空いていたカバンがいっぱいになりました。以下、今回のアクセサリの状況を掲載します。

金策で使用したアクセサリ・サポート構成

モンスター寄せのお香×2激運バッチ幸運バッチ
金運バッチ富豪バッチサポート:ユンカース

スカベンジャーを周回するよりもルーン遺跡がおすすめ

時期的に近い上にスカベンジャーよりも効率がいい

他に有名な金策スポットでクインを仲間にする過程で訪れる砂漠の巣穴のスカベンジャーが紹介されていますが、あちらは外れのエンカウントが多すぎるのでおすすめしません。同じ条件で試したところ、17万バッカでした。敵のレベルもそこまで変わらない上、進行度的にもノア編のインペリシャークなので、後はセイ編が終わっていなければ終わらせればいけるとほぼ変化がありません。なぜかその情報ばかりですが、間違いなくルーン遺跡の方が効率がいいです。

その他の金策

本拠街を発展させる

あとは効率がいいのは本拠街の発展です。一定時間ごとに勝手に収入が入ってくるうえ、本拠街資金と自分の手持ちは別々です。ガンガン本拠街を発展させていけば、その分金策を考えずに済みます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

名前の部分はなしでも投稿可能です(匿名と表示されます)

目次