MENU

【デススト2】発明家の行き方と帰り方・親密度報酬|プレッパーズ【デスストランディング2】

目次
0
ありがとうございます!

発明家の場所への行き方

モノレールを利用して途中で降りる

発明家の場所へはモノレールを使ってF2南配送センターまで向かってる途中に飛び降りましょう。×ボタン長押しです。

モノレールを事前に繋いでおく必要はありますが、F1がF2で素材を引き出してピックオフローダーで配送して適宜中にいれていけばそこまで難しくありません。

また、他にも乗り物で途中までいって後歩く、というようなやり方もできますが、こちらのほうがスマートです。

スキャンして黄色い部分だと渡れます。ただ時間もかかるので、個人的にはモノレールがおすすめです。

場所

発明家の場所からの帰り方

ジップラインを利用しよう

一応タール湖に沈んでわざとリスポンするというやり方もありますが、今後も適宜くることになるので、ジップラインで戻りましょう。

なお、ジップラインについては6章の途中から解放されるように。建設装置Lv2で解放できるので、それまでは発明家の場所はこないのがおすすめです。

ラッコフードでは帰れない

接続報酬でもらえるラッコフードですが、タールに沈むのは溺れた扱いではないので装備しても引きずり込まれます。

発明家の親密度報酬

更新中です。空いている部分の情報定期いただけると助かります。

Qpid接続報酬ラッコフード
レベル2電磁スタンボム
レベル3リモート電磁スタンボム
レベル4スタンボーラガン
レベル5

施設一覧と親密度報酬

メキシコ

ベンハミン・リベラ アレックス・ウェザーストーン 歩荷
アーティスト ノルベルト・プエンテ ラ・マドレ

オーストラリア

OZ ローン・コマンダー ピーター・ゲイツ
ミュージシャン星野源 オリビア・ウエストベリー グレン・レイン
動物保護官 レイニーのシェルター マイク・ノースコート
発明家 サムソン・フック ダウザー
水文学者 ピザ屋 建築家
データサイエンティスト(兎田ぺこら) ドクター メカニック
パイオニア レオン・イーストン 時間生物学者
ゴーストハンター メタゲノム学者 ヴィクトール・フランク
フィッシャーマン 冒険家 リッジ・フロスト
航空工学者 ファントムスミス ピエール・サザーン
タール療法士 グレゴリー・サウスオール ビアンカ・ノース
ジェームズ・エンダー

0
ありがとうございます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次