統合戦略– category –
-
【サルカズローグ】門の離脱条件・離脱するとどうなる?|巫術【アークナイツ】
門の離脱条件|離脱させられるとどうなる? 離脱条件は最後に置いたキャラ 門は最後に置いたキャラを離脱させるという効果を持ちます。連れ去ってどっかにいってしまうので注意。 ブロックできそうにない見た目ですが、普通にブロックできるのと、耐久値減... -
【サルカズローグ】裏ボス条件|統合戦略5【アークナイツ】
5層裏ボスの条件 前提条件:5層ボスを一度でもクリア 1第二層に入った一番最初のノードの「戴冠の儀」で「二人が互いに王冠を被せ合う場面」の選択肢2入手した「純白の花びら」と「文字なき約定」を一緒に入れて解読すると「バベルの誓い」を入手3思わぬ遭... -
【サルカズローグ】おすすめキャラ一覧|統合戦略5【アークナイツ】
サルカズローグの最優先キャラ 最優先クラスは昇進2ウィシャデル 結局いつも通りなんですが、ウィシャデルです。ウィシャデルがいるかいないかで難易度違います。ウィシャデルの前にウィシャデルなし、後にもウィシャデルなし。 ただし昇進2が基本です。S2... -
【サルカズローグライク】思案のおすすめと思考負荷の上げ方解説|統合戦略5 【アークナイツ】
思案・思考負荷とは? 思案:プラスの効果を発揮してくれる専用カード 思案はカードだと思ってもらえば大体間違いありません。サルカズローグでは、このカード、思案ですが、は大分類で3つの効果を持ちます。それぞれがプラスの効果を発揮してくれるので、... -
【サルカズローグライク】初手招集・初回クリアのおすすめ|統合戦略5【アークナイツ】
初回クリアの初手招集のおすすめ 分隊は位置測定分隊が優秀 位置測定分隊は、スポットを無料で一回更新できる分隊です。初回クリアに限らずですが、特に最初でまだ慣れていないときに難しい緊急作戦を踏まずに済んだり、逆に第一層・第二層の簡単なところ... -
【サルカズローグライク】印象強化・印象再構築のやり方とおすすめ|統合戦略5【アークナイツ】
印象強化・印象再構築とは? 安全な片隅・怪しい旅商人・真実の選別を強化する要素 印象再構築強化効果は永続印象強化強化効果はその探索時のみ 印象強化・印象再構築は、上にあげた3つのノードを強化できるシステムです。印象再構築の効果は永続となって... -
【アークナイツ】サーミローグライクおすすめオペレーター|探索者と銀氷の果て攻略情報
サーミローグライクのおすすめオペレーター ウィシャデルがいればウィシャデル 初手ウィシャデル超強いです。ド安定。他のローグライクでもおすすめにしていますが、とりあえずウィシャデルで解決。使えば納得の強さです。 ウィシャデルの評価はこちら 百... -
【アークナイツ】サーミローグの裏ボス条件|探索者と銀氷の果て
サーミローグ(探索者と銀氷の果て)の裏ボス条件 5層裏ボス:エイクティルニルの条件 前提条件:5層ボスを一度でもクリアかつ異文化研究で失い得るをアンロック※失い得る自体は啓示板で出る可能性があるものの非推奨 1「失い得る」に入って啓示板を持った... -
ミヅキローグライクの裏ボス条件【アークナイツ統合戦略】
ミヅキローグライクの裏ボス条件 最後の騎士・5層裏ボス1の条件 前提条件:5層ボスを一度でもクリアかつ波乱万丈でスタート 思わぬ遭遇凶徒の妄執で4層突破までに騎士を仲間にし、生存させた状態で5層に到着する 裏ボス1は、まず騎士を仲間にする必要があ... -
【アークナイツ】ミヅキローグライクおすすめオペと秘宝|攻略情報
ミヅキローグライクのおすすめオペレーター ウィシャデルが初手候補に ウィシャデルはS2の時点から火力が高いので、初手ウィシャデルが非常に優秀。個人的には従来は血錠テキサスド安定でしたが、ウィシャデル実装後ならウィシャデル初手ピックの方が安定...