印象強化・印象再構築とは?
安全な片隅・怪しい旅商人・真実の選別を強化する要素
印象再構築 | 強化効果は永続 |
---|---|
印象強化 | 強化効果はその探索時のみ |
印象強化・印象再構築は、上にあげた3つのノードを強化できるシステムです。印象再構築の効果は永続となっているので、新しい強化要素の一つだと思ってもらって問題ありません。
印象再構築を終わらせたあとに印象強化ができる。という流れなので、最初は気にせず構想を入れまくって問題ありません。
印象強化・印象再構築のやり方
構想を所持している状態でノードの右側印象再構築をタップ

印象強化・印象再構築は構想を消費します。構想は時代の棘を壊すのが一番楽に入手ができる方法です。そこまでレアなわけではなく、むしろ入手自体は容易です。
印象強化・印象再構築のおすすめ
印象再構築はとりあえずできるものからで
安全な片隅はおすすめ
印象再構築に関してですが、前述の通り構想は比較的入手がしやすいものとなっています。なので、印象再構築に関してはと見かけてできるものがあればそこから強化していって問題ありません。
むしろ構想を残しておいて・・・として、万が一失敗してしまったらせっかく集めた構想もパーです。強化できるときにやる。永続強化なので、もったいぶらずに優先的に印象再構築をしていきましょう。
ただ、もしちゃんと強化が狙えるなら、安全な片隅は強いです。必ず上級資格証が出るわけじゃないので、そのときに他に出てきた選択肢を強化しておくとがっかり感が減ります。
印象強化は強化項目を見て決めよう
印象強化に関しても、おすすめと言いながら実際どれがいいかと言われると、そのときの印象強化項目によります。例えば怪しい旅商人で商品購入後に割引商品を販売する確率が上がる、は上振れ期待もできますし、貴重な秘宝を花火する確率が上がるも悪くありません。
一方真実の選別で入るたび構想+1とかは、構想が足りないときには強いかもしれませんが、そうでないときにはいらないな、となったり、そもそも思考がパンパンのときもあるかもしれません。また、そもそも真実の選別もそんなには入らないので、入手しやすい構想に割り振るのか、など、その場その場に応じて選択しましょう。
印象再構築・印象強化の効果一覧
安全な片隅
印象再構築
レベル | 効果 | 構想 |
---|---|---|
1 | 【少し休む】が【十分に休む】になり、時代の影響を取り除く効果を得る | 1 |
2 | 【物語を聞く】が【叙事詩を聞く】になり、構想+3の効果を得る | 2 |
3 | 【見解を分かち合う】が【観点を論じ合う】になり、負荷臨界点+3の効果を得る | |
4 | 【編成を整える】が【編成を一新する】になり、編成上限+2の効果を得る | 3 |
5 | 「安全な片隅」の上下にある通路が通行可能になる |
印象強化(一律構想2消費)
「安全な片隅」に入るたび、シールド値+3 | |
「安全な片隅」でより多くの選択肢が出現する | |
「安全な片隅」で新しい選択肢が出現する |
怪しい旅商人
印象再構築
レベル | 効果 | 構想 |
---|---|---|
1 | 「怪しい旅商人」が商品を更新するサービスを開始する | 1 |
2 | 「怪しい旅商人」に思案を売却できるようになる | 2 |
3 | 「投資システム」の残高引出上限が上昇する | |
4 | 探検中、秘宝【失われた鍵】を獲得できるようになる | 3 |
5 | 投資システムの手数料の上限が低下する |
印象強化(一律構想2消費)
「怪しい旅商人」において、商品更新後に貴重な秘宝を販売する確率が上がる | |
「怪しい旅商人」において、商品更新後に割引商品を販売する確率が上がる | |
「怪しい旅商人」を訪ねるたびに源石錐+3 |
真実の選別
印象再構築
レベル | 効果 | 構想 |
---|---|---|
1 | 解読時、【天啓得たり】が発動し、貴重な秘宝を獲得できるようになる | 1 |
2 | 探索中に秘宝【名もなき偶像】を獲得できるようになる | 2 |
3 | 解読時、【蔓延る雑念】が発生する確率が低下する | |
4 | 探検中に秘宝【思考の狩人】を獲得できるようになる | 3 |
5 | 解読時、より頻繁に【天啓得たり】 が発動するようになる |
印象強化(一律構想2消費)
「真実の選別」に入るたび、宿願+1 | |
「真実の選別」に入るたび、妙想+1 | |
「真実の選別」に入るたび、構想+1 |
コメント