ローグライク・統合戦略の基本
星3の育成は最低限しておこう
ローグライク・統合戦略は希望を用いて道中招集します。このとき、すべてのローグライクで消費希望0で招集できるのが星3オペレーターとなっており、秘宝次第では十分活躍してくれます。
もちろん、星6の育成も大切です。ただ、星6は希望によってはせっかく特定の職分の招集券がきたのに足りなくて招集できない、ということにも。なので星3育成は大切です。といっても全キャラ育成はしなくてもよく、フェン、オーキッド、クルース、スチュワード、ラヴァ、スポットの育成ができていればとりあえず最低限です。あくまで最低限ではあるのと星3は育成コストが安いので、全員育成もしちゃっても問題ありません。
何度か周回してコンテンツの強化をしていこう

ローグライクにはそれぞれ強化要素があります。これをすることにより進めるたびに攻略が楽になっていきます。
周回→ポイントを溜めてローグライクを強化、というのは必ずしておきましょう。
周回を重ねてステージを覚える
これはある意味一番大事です。ローグライクは最初は難しいかもしれませんが、性質上、何度も繰り返しプレイすることになります。何度も繰り返しプレイする中で、難しいステージや簡単なステージも把握できるようになってきます。
なので、ステージの特徴やこのステージは避けておこう、といったことを覚えるという、繰り返しプレイは前提になっていることは覚えておきましょう。
強い秘宝を確保しよう
あとは強い秘宝を見かけたら確保しておきましょう。どのローグライクでも、攻撃速度上昇系、敵全体のHP-◯%は強く、優先度は高くてよいでしょう。その他、特定の職業の強化秘宝であったり、特定キャラには刺さる、といったものもあります。一部は秘宝と秘宝を組み合わせて強くなる、といったものも。
周回数を減らしてポイントを増やしたいなら難易度を上げる

難易度を上げることでスコア倍率が上昇します。ファントムローグはシンプルですが、他のローグライクは種類も多くなっており、最終的な効率は難易度を上げるほうがよくなってきます。
ただし、一定以上になってくると危機契約のような感じで、スコア倍率的には頭打ちとなるので、それよりも高みを目指すのか、それともスコア倍率的に楽なところで辞めるのか、というのうはプレイスタイルによって決めましょう。
コンテンツ更新中のローグから遊ぶのもあり

ローグライクには現在更新中となっているものがあります。過去ローグももちろん遊んでもいいですが、例えばサルカズローグだと「語り手の目録」といった形の更新コンテンツがあります。これを遊ぶことでローグライクのレベルを比較的楽に上げられるだけでなく、報酬もついでに手に入ります。
これはコンテンツ更新後になるともらえなくなってしまう、毎月更新型の報酬となっています。最低限これだけでも遊んでおくと多少レベル上げが楽にはなってくるのでおすすめです。大体その特定キャラの強化秘宝がもらえて楽に攻略できるようになっていたり、依頼をもらうだけなら条件さえ達成して辞めてしまえばいいのでおすすめです。
裏ボスとも戦おう
各コンテンツに裏ボスがいます。特定の条件を満たすことで出現しますが、やりこみコンテンツ的な要素とはなっているので必ずやる必要はないですが、せっかく遊ぶならおすすめです。
ただ、マイペースで遊べるものにはなっているので、無理せずゆっくりとでももちろんOKです。
ローグライク・統合戦略の攻略ポイント
ウィシャデル昇進2をとにかく目指す

最強オペレーターの名を恣にしているウィシャデルですが、当然ローグライクでも最強です。最強格じゃないです。最強です。
秘宝によっては別キャラの方が強くなったりはするかもしれませんが、汎用性の高さというか、もうぶっちぎりといっていいくらい強いですね。対空はできないので、クルースや他の狙撃や術師キャラに任せましょう。ローグライクキャラ揃ってないな、という場合でも、ウィシャデルの昇進2ができれば結構なんとかなります。
もちろんウィシャデルのみで全盤面を面倒見るというのは流石に無理ですが、他の強い星6キャラを育成しておけば問題ありません。
医療がいないと詰む可能性があるので序盤は拾おう
招集が運ゲーである、という都合上、医療がいなくて詰む人も結構いるんじゃないでしょうか。自分も最後までいって一度も医療がでてこないまま終わることが結構ありました。一方で医療ばかり出ることも…運ゲーなので仕方ない側面もありますが、一方で医療がでないと厳しいのも事実です。なので、ファントムローグであれば初期招集でジェイだけは必ず選ぶ、あるいは昇進招集できるので主軸を必ず一体は入れる、など決めておきましょう。
基本一層で医療と別の選択肢がでれば医療を選択し、慣れていなければフィリオ、慣れていてある程度医療の必要な雰囲気がわかっていればアンセルやハイビスなどを選ぶのがいいでしょう。医療が被った場合、ケルシーを所持していれば、ケルシーだけでも結構なんとかしてくれます。αモジュールで強化もされました。
キャノットへの投資は1層マラソンがおすすめ
キャノットに投資ができるようになったら、1層のマラソンがおすすめです。1層でキャノットまで行く→投資するだけする→リタイア、とすると効率よく行きます。ただし、ファントムローグなど、5層裏ボスを倒してからのほうが投資効率が上がったりするものもあるので、投資マラソンを最初からやるのは大変な選択肢にはなります。
また、効率がよくなったとしてもかなり時間がかかるのと、投資上限も結構遠いので、あくまでやり込みたい人向けではあります。
各ローグライクの要素に慣れよう
後は各ローグライクの要素に慣れて行く必要があります。
例えばファントムローグだと余興でネズミを引けると源石ぶっぱでものすごい上振れが狙えたりしますが、他ローグだと有効な戦略ではなかったりもします。こういった要素はそれぞれで違ってはくるので、それぞれごとの攻略が多少変化します。ただ、基本的な部分は同様なので問題ありません。
サルカズローグライクの攻略情報
攻略情報
ボス情報
他のローグライク攻略は時間があるときに更新していきます。
コメント