【ドラクエモンスターズ3】バラモスゾンビの配合【DQM3】
目次
バラモスゾンビの配合ルート詳細
配合表
バラモスの配合詳細(まおうのかげ×ボストロール)
| まおうのかげ |
|---|
| ① →タマゴ限定モンスター |
| ② →簡単入手Dランク |
| ③マネマネ×エビルスピリッツで |
| ④ |
| ⑤ |
| ⑥どちらかBのゾンビ系×悪魔系で →ボーンプリズナー×ナイトリッチでも可 |
| ⑦ |
| ボストロール |
|---|
| ① |
| ② |
| ③ |
| ④ |
| ⑤ |
スカルゴンの配合詳細(ドラゴンコープス×ボーンプリズナー)
スカルゴンは流神殿の魔界上級晴でスカウト可能です
| ドラゴンコープス |
|---|
| ①どちらかBのゾンビ系×ドラゴン系で |
| ②コアトル×アニマルゾンビも可。コアトルはどちらかCのドラゴン系×ゾンビ系で、アニマルゾンビは覇王城初級冬晴か甘味楼初級秋おばけでスカウト可 |
| ボーンプリズナー |
|---|
| ①覇王城の魔界中級赤い月で →ミイラおとこ×スカルライダーでもいいが、中級のほうが楽なので割愛 |
| ②覇王城上級か煉獄峠上級春晴で |
| ③配合の場合はくさった死体×毒つぼドラゴン |
| ④ →アニマルゾンビはドラゴンコープスの2版参照、がいこつは覇王城初・中級の赤い月 |
| ⑤ →ポイズンリザード×デンデン竜も可だが、上のEがおすすめ。 |
| ⑥ |
| ⑦ |
バラモスゾンビの性能
ステ上限
| HP | MP | 攻撃 |
|---|---|---|
| 1450 | 320 | 560 |
| 守備 | 素早さ | 賢さ |
| 390 | 480 | 310 |
特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| マヒ攻撃(LV1) | 通常攻撃をしたときたまに相手をマヒ状態にする |
| プレッシャー(LV20) | 戦闘中たまに敵を1ターン行動できなくする、通信対戦ではときどき発動する |
| みかわし無効(LV40) | 敵の身かわしを無効化する |
| 【L】 1〜3回行動(LV1) | たまに2〜3回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が0.8倍になる |
| 【L】 しっぺがえし(LV1) | 状態異常にされた時その相手も同じ状態異常にする |
| 【L】 いきなりバイキルト(LV60) | 戦闘開始時たまに自分にバイキルトを使う、通信対戦では必ず使用する |
耐性
| 火 | -25 | 弱体化 | 0 |
|---|---|---|---|
| 水 | 0 | 幻惑 | -25 |
| 風 | 25 | 封じ | 0 |
| 地 | 50 | MP吸収 | 50 |
| 爆発 | 0 | 混乱 | 0 |
| 氷結 | 50 | 眠り | 25 |
| 電撃 | 0 | マヒ | 50 |
| 光 | 0 | 休み | 0 |
| 闇 | 50 | どく | 50 |
| – | – | 即死 | 0 |
スキル:息じごく
| 特技・特性 | 効果 |
|---|---|
| どくの息(SP10) | 敵全体を毒状態にする |
| 息をすいこむ(SP20) | 次に行うブレス攻撃のダメージを上げる |
| おたけび(SP30) | 敵全体を1ターン動けなくする |
| やみの息(SP50) | 敵全体に闇属性のブレスダメージ(大)を与え、さらにときどき4〜7ターン呪文を封じる |
| しゃくねつ(SP75) | 敵全体に火属性のブレスダメージ(特大)を与える |
| やけつく息(SP100) | 2〜5ターンの間、敵全体をマヒさせる |
| 煉獄火炎(SP150) | 敵全体に火属性のブレスダメージ(極大)を与え、ときどき1ターン動けなくする |
| 黒くかがやく炎(SP200) | 敵全体に闇属性のブレスダメージ(極大)を与える |
コメント