序盤の進め方のコツ3選
フィールド探索で素材をGET
フィールドでは光っている場所を調べることで素材やアイテムが入手できます。素材は後述する復興依頼に必須なので、くまなく探索して入手しましょう。
また、ステージを探索することで戦闘が楽になるギミックであったり、また廃墟や神殿のような場所を調べると特殊なアイテムが入手できる場合があります。
解放した町は復興依頼を済まして守備兵を配置する
解放した町は復興依頼を受けて復興をさせましょう。マップを開いて青色は復興済の町、薄橙は復興前です。稀に復興依頼がなくいきなり復興されている町もあるので注意して見ましょう。
一度復興依頼をクリアすると次はフリーの依頼になりますが、こちらは素材に余裕ができるまでは非推奨です。同じアイテムが要求されるので、復興させるには多くの素材が必要となります。
また、復興させたら必ず守備兵を配置させておきましょう。守備兵を配置しても戦闘に出られなくなるということはなく、戦闘終了後にお金やその地域の素材が入手できる場合があります。戦闘クリア→復興→守備兵配置を一連のルーティンとしましょう。
基本的に仲間にする方がいい
ユニコーンオーバーロードは多くの仲間がいるゲームで、かつ強制加入の仲間とそうでない仲間のパターンがあります。一周で仲間にできるキャラは全て問題なく仲間にすることが可能ですが、一方で断ったり処刑したりすることもできます。
この場合、処刑したりするとアイテムが入手できる場合がありますが、基本的には仲間にしていった方が都合がいいです。特に一周目のプレイでは全員仲間にするのを目的としたプレイングがおすすめです。また、仲間にするのは基本的に難しくなく、会話をしようとかでてくるので、その点も問題ありません。
その他Tips情報
難易度はTACTICALが遊びやすくておすすめ
ユニコーンオーバーロードの難易度は全部で4種類あります。タクティカルはSRPGがそこまで得意な人でなくても考えつつ遊べるいい感じの難易度となっているので、まずはこの難易度で遊ぶのがおすすめです。それでも難しいと感じればオプションでいつでも難易度は変更可能なのえd,カジュアルやノーマルにしましょう。
また、SRPGが得意な人は初見エキスパートももちろんおすすめです。一度エキスパートに挑んでみて、難しいと感じても難易度はいつでも戻せますしね。
スタミナ管理が最重要
キャラのアイコン横、旗マークの中にある数字はスタミナを表しています。このスタミナはその分だけ戦闘や後述するアシスト行動などが取れる値となっています。
スタミナが切れるとその場から移動できなくなってしまうため、休息状態を取る必要がでてしまいます。一方で休息させてしまうとウェイト状態となるだけでなく、戦闘中に全ての行動が取れなくなってしまうため、近くに敵がいるときには無防備になってしまうことも。
どうしてもスタミナを使い切ってしまうときに関しては周りに敵がいないか確認して使い切ったり、あるいはそもそもその場で放置して敵を迎撃するようにするか、などを考えましょう。
スタミナが切れてもチェンジでアタックは可能
スタミナが敵本拠地前で切れてしまった。でもその舞台が一番強い。そんなときは動ける味方で本拠地に突撃し、チェンジを行います。するとスタミナが切れた仲間でもそのまま攻撃できるので、実質スタミナ消費なしで何度もアタックすることも可能です。覚えておくと使えるテクニックです。
レベル上げはフリーステージの魔法陣で
レベル上げや名声上げをしたいときはフリーステージである古代の魔法陣で行います。古代の魔法陣という場所で行えるのですが、コルニアの一番右下辺りに行くと石柱に囲まれた魔法陣のような場所があります。そこを調べることで魔法陣が解放されるので、加入したばかりの傭兵であったり、仲間が弱いとき、あるいは親密度上げなども兼ねて魔法陣を使いましょう。
リーダーによって特性が様々なので要チェック
編成を組んだら誰をリーダーにするかは非常に考えどころです。第一にリーダーによってスタミナが変化します。これは一番大切です。
また、例えばナイトであれば馬にのっているため機動力が高く、さらには歩兵に非常に強気に出られます。一方でソルジャーやグリフォンナイトといって敵には弱く、あっという間に壊滅してしまうことも。
また、弓・魔法・回復系のジョブをリーダーにすると、味方が戦闘中にアシストができます。アシストすることで援護射撃や援護回復ができるので、戦闘が抜群に楽になります。一方で本作における最重要ステータス・スタミナを消費してしまうので、その点は考えどころです。ともあれ、どの職業をリーダーにするかによってかなり色々なことが変わってくるため、この点は気をつけましょう。
見張り台は遠距離職リーダーで占拠しよう
見張り台にアシスト効果を持つリーダーが占拠することでさらに強力なアシスト効果を発動することができます。アシスト範囲が広がるだけでなく、威力も上昇し、さらにはスタミナも消費しなくなります。
一方で見張り台は敵が占拠していることがほとんどで、例えば弓系の敵が見張り台を占拠しているときに、その範囲内でグリフォンナイトなどで接敵してしまうと逆に蜂の巣にされてしまいます。そういった観点からも優先的に見張り台の敵を倒すか、あるいは攻撃されても問題ないジョブなどで接敵する必要があります。
クラス相性が非常に重要
先述したように、グリフォンナイトに特攻を持つ弓系のタイプであったり、あるいはグリフォンナイトが騎馬系に特攻を持っていたりすると敵を一気に壊滅させることや、逆に味方が一瞬でやられてしまうことも。それくらいクラスの相性は重要です。
クラス相性はある程度は決まっていますが、万が一忘れてしまってもキャラ一覧などからも確認できるので、不安なときや相手に特攻を持つキャラがイないかを確認したりするときにはそちらを使いましょう。
フィールドの敵は無理に倒す必要はなし
探索中にいるフィールドの敵を倒すと報酬がもらえます。ただし、この報酬に関してはその地域を解放したタイミングで一気にもらえるので、基本的に倒す必要はありません。
どちらかといえばその戦闘でどれくらい相手兵力と差があるかわかったり、あるいは特定の場所を抜けるのを難しくさせる(勝てないと戻されるため)というような要素となっています。
コメント