【ドラクエモンスターズ3】体技とはなに?対策は?【DQM3】
目次
体技ってなに?
特技のカテゴリの一つ
体技とはドラクエモンスターズシリーズにおける、特技を細分化してカテゴライズされたものの一つです。大きくまとめた特技、という大カテゴリの中に、体技、という小カテゴリが含まれている、といイメージです。ちなみに特技と呪文は異なるので、当然体技と呪文も異なります。
実は細かく考えていくとこの体技も結構複雑なのですが、とりあえずDQM3における体技の区分としては、以下の点を踏まえておけば問題ないでしょう。
| ①レベルに依存して威力が上昇する技が多い |
| ②一定範囲でのダメージになるものもカテゴライズされる |
| ③一部状態異常系も体技扱い |
| ④マホカンタで跳ね返せない |
この②番を見て、あれ、ブレスとは何が違うの?と思う人もいるかもしれません。ブレスに対しては「ぎゃくふう」や「くちをふさぐ」での対策が可能ですが、体技は別カテゴリなのでそれの効果がありません。ちなみにアタックカンタも効果ありません。まぁアタックカンタ、今回実装されてないんで完全な余談なんですが。
体技の対策
モンスターズ3では対策はないといっていい
対戦環境でジゴスパークやらビッグバンやらがはびこっていますが、その理由の最たるものが、本作での体技の対策がない、ということがあげられます。
過去作の話なので無視していいんですが、体技封じや体技よそく、白い霧など、そうした対策があったのですが、本作においてはそれがありません。
みんな大好き?大嫌い?なひかりの番人のジゴスパークorギガクロスブレイクがありますが、あれが強力なのもろくずっぽ対策が取れないから、というのが非常に大きな理由になっているでしょう。一応属性はついているので、耐性をあげましょうということくらいでしょうか。
まぁ今作の作り的に、初心者とかとっつきやすさ重視してそうなんですが、うーん。と脱線するので以上です。対策ねーじゃん、どうすんだよ。ということで、こちらも対策できない体技でやり返しましょう。
体技一覧
| 体技 | MP | 属性 | 効果 |
|---|---|---|---|
| かまいたち | 4 | 風 | 敵1体に風属性のダメージ小を与える |
| しんくうは | 12 | 風 | 敵全体に風属性のダメージ中を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| ビッグバン | 52 | 爆発 | 敵全体に爆発属性のダメージ極大を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| いなずま | 12 | 電撃 | 敵全体に電撃属性のダメージ中を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| ジゴスパーク | 52 | 電撃 | 敵全体に電撃属性のダメージ極大を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| シルバースパーク | 52 | 電撃 | 敵全体に電撃属性のダメージ極大を与える |
| いわなげ | 4 | 地 | 敵1体に地属性のダメージ小を与える |
| じひびき | 12 | 地 | 敵全体に地属性のダメージ中を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| がんせきおとし | 36 | 地 | 敵全体に地属性のダメージ特大を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| つなみ | 52 | 水 | 敵全体に水属性のダメージ極大を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| 流星 | 12 | 光 | 敵全体に光属性のダメージ中を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| マグマ | 4 | 火 | 敵全体に火属性のダメージ中を与える |
| 終末の炎 | 52 | 火 | チカラをためて次のターンで敵全体に火属性のダメージ極大を与えときどき1ターン動けなくする |
| アビスハンド | 52 | 闇 | 敵全体に闇属性のダメージ極大を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| はかいのひとみ | 36 | – | ひとみから光線を放ち敵全体にダメージ特大を与える使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| おぞましいおたけび | 12 | – | 身の毛もよだつおたけびで敵全体にダメージ中を与えときどき1ターン動けなくする |
| めいそう | 35 | – | 自分のHPをXX~回復する |
| いやしの雨 | 40 | – | 雨乞いをしていやしの雨を降らせ次のターンから仲間全体のHPを回復する回復量はランダムで決まる |
| いてつくはどう | 60 | – | 敵全体にかかっている良い効果をほとんど打ち消す |
| ひかりのはどう | 60 | – | 仲間全体の悪い状態を治す |
| やみのはどう | 60 | – | 敵全体を弱体化させる |
| すなけむり | 2 | – | 砂煙で視界を悪くし2~5ターン敵の攻撃の命中率を下げる |
| まぶしい光 | 2 | – | まばゆい光でくらませて2~5ターン敵の攻撃の命中率を下げる |
| くちをふさぐ | 6 | – | 相手のクチをおさえつけて4~7ターンブレス攻撃を封じる |
| 会心封じ | 6 | – | 敵1体がくりだす会心の一撃を4~7ターン封じる |
| ぎゃくふう | 10 | – | 仲間全員が1度だけブレスをはね返せる |
| まもりの霧 | 10 | – | 1度だけダメージを無効にするただし一部の攻撃には効かない |
| おたけび | 3 | – | 耳をつんざくおたけびでひるませて敵全体を1ターン動けなくする |
| なめまわし | 1 | – | ぬめぬめの舌でなめまわし敵1体を身ぶるいさせて動けなくするさらに守備力も下げる |
| ひゃくれつなめ | 8 | – | ぬめぬめの舌で激しくなめまわし敵1体を身ぶるいさせて動けなくするさらに守備力を1にする |
| たぎる | 10 | – | 心をたぎらせ次の攻撃でのダメージを高めつつしかも相手に回避もされにくくする |
| みかわしきゃく | 1 | – | 4~7ターンの間自分の回避率を上げる |
| みがわり | 5 | – | 1ラウンドの間仲間の身代わりとなってすべての攻撃を受け止める受けるダメージは通常より大きくなる |
コメント
コメント一覧 (1件)
回避出来ますか?