【ドラクエモンスターズ3】ベロリンマンのおすすめスキルと配合・作り方【DQM3】
目次
ベロリンマンの配合ルート
配合表
【4体配合】 | |
|---|---|
休みブレイク持ちの強モンスター
ベロリンマンはSサイズで休みブレイクといきなりピオラを持つ、対戦で強力なモンスターです。さらにLサイズにすると2~3回行動になるので、休みにさせるモンスターとしてかなり水準の高い性能をしています。
配合詳細
ベロリンマンは流神殿上級星天気でスカウト可能です
| ①流神殿中級春砂嵐でスカウト可能 |
| ②配合はどちらかDの魔獣系×ゾンビ系がおすすめ →特殊配合はイエティを使うため、ベロリンマンを作るときに一工程余分に増える |
| ①どちらかGの魔獣系×自然系で →モーモンは人間界冬雪でスカウトも可能 |
| ② |
| ③ |
| ① |
| ② |
| ③ |
| ①煉獄洞や炎の神殿でスカウトがおすすめ |
| ②どちらかEのゾンビ系×魔獣系でも作成可能 |
ベロリンマンのおすすめスキル
| スキル | ポイント |
|---|---|
| グランドブレスSP | あまい息・やけつく息・おたけびが使える。また、サブのサブでサンドブレスも一応可能。 |
| みわく | さそうおどりはもちろん、あまい息、マホトラ、マヌーサが使える |
| けもの道 | 自動HP回復に加えておたけびが使える。オプションはやや少ないか |
| 爆風ガードSP | 休み耐性 |
| ウルトラガードSP | 鉄板ガード。強い |
| その他ガード系 | 環境に合わせてガードつけかえ |
| その他いては | シンプルにいてはが強いので強力。 |
ベロリンマンは妨害役に秀でているので、基本そのスキルを軸に構成します。いきなりピオラで速く行動できるので、初手おたけびなどで敵の動きを止めます。
対戦環境だと休みは対策されているので、あまい息ややけつく息などのオプションがあれば安心できて、いてはも使えればベロリンマンで敵のみがわりなどを消せます。流行りの2枚身代わりもLなら消せるので、採用の余地はありです。
ベロリンマンの性能
ステ上限
| HP | MP | 攻撃 |
|---|---|---|
| 1330 | 300 | 590 |
| 守備 | 素早さ | 賢さ |
| 490 | 610 | 390 |
特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| ショック攻撃(LV1) | 通常攻撃をしたときたまに相手を1ターン行動できなくする |
| 休みブレイク大(LV20) | 休み状態にする攻撃時に敵の休み耐性-50 |
| いきなりピオラ(LV40) | 戦闘開始時たまに自分にピオラを使う、通信対戦では必ず使用する |
| 【L】 ツッコミ(LV1) | 戦闘中たまに仲間の眠りと混乱を治す、、通信対戦ではときどき発動する |
| 【L】 2〜3回行動(LV1) | 2〜3回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が0.7倍になる |
| 【L】 みかわしアップ大(LV60) | 敵からの攻撃を結構かわしやすくなる |
耐性
| 火 | 50 | 弱体化 | 0 |
|---|---|---|---|
| 水 | 0 | 幻惑 | 25 |
| 風 | 50 | 封じ | 0 |
| 地 | 25 | MP吸収 | 0 |
| 爆発 | 25 | 混乱 | -25 |
| 氷結 | -25 | 眠り | 50 |
| 電撃 | 25 | マヒ | 25 |
| 光 | 0 | 休み | 50 |
| 闇 | 0 | どく | 0 |
| – | – | 即死 | 25 |
スキル:アクロバット
| 特技・特性 | 効果 |
|---|---|
| おたけび(SP3) | 敵全体を1ターン動けなくする |
| 火炎の息(SP10) | 敵全体に火属性のブレスダメージ(中)を与える |
| ミラクルソード(SP20) | 敵1体に斬撃ダメージを与え、そのダメージの半分くらいのHPを最大200回復する |
| つるぎのまい(SP30) | 敵を選ばず、3〜7回連続でダメージを与える踊り。 |
| いなずま(SP50) | 敵全体に電撃属性のダメージ(中)を与える。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| ひゃくれつなめ(SP70) | 敵1体を動けなくする。さらに守備力を1にする |
| グランドクロス(SP85) | 敵全体に光属性の呪文ダメージ(特大)を与える。ゾンビ系モンスターに効果大 |
| 風ガード大(SP100) | 風属性耐性+50 |
| メガザルダンス(SP120) | 自分の命と引き換えに仲間全員を回復・復活させる命をかけた踊り。1度使ってしまうとその戦闘中は復活できなくなる |
コメント