【ドラクエモンスターズ3】ホークブリザードの配合・作り方詳細【DQM3】
目次
ホークブリザードの配合ルート
配合表
コツ×ブレイク持ちのモンスター
ホークブリザードは氷結のコツ・氷結ブレイク持ちの強モンスターです。強モンスターではありますが、一方で、リーズレットというそこそこ配合が簡単でもっと強い氷結アタッカーがいるので若干不憫な立ち位置にいます。とはいえ、ホークブリザードからにじくじゃくに派生もできるので、中級辺りで繋ぎで作っておいても悪くありません。悪くありませんが、これはリーズレットにも言えてしまうというのが・・・・・・
とはいえ、LV20でコツ・ブレイク持ちになるのはリーズレットにはない利点なので、その点では優秀といえます。
配合詳細
| ① |
| ②どちらかDのドラゴン系×ゾンビ系で |
| ③ |
| ④ |
| ⑤どちらかFの悪魔×魔獣で |
| ⑥烈火の洞窟で |
| ⑦ |
| ⑧どちらかEの自然系×ドラゴン系で |
| ⑨ |
| ① |
| ② →フロストギズモ×きつねびもあるが面倒なので割愛 |
| ③ |
ホークブリザードの性能
ステ上限
| HP | MP | 攻撃 |
|---|---|---|
| 1320 | 400 | 570 |
| 守備 | 素早さ | 賢さ |
| 440 | 550 | 540 |
特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| 氷結のコツ(LV1) | 氷結属性の攻撃が強くなり消費MPも少なくなる |
| 氷結ブレイク大(LV20) | 氷結属性の攻撃時に敵の氷結耐性-50 |
| くじけぬこころ(LV40) | 死んでしまうダメージを受けたときでもHP1でたまに生き残る、通信対戦ではときどき発動する |
| 【L】 ねむり攻撃(LV1) | 通常攻撃をしたときたまに相手を眠り状態にする |
| 【L】 1〜2回行動(LV1) | たまに2回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が0.9倍になる |
| 【L】 超みかわしアップ(LV60) | 敵からの攻撃をかなりかわしやすくなる |
耐性
| 火 | -25 | 弱体化 | 0 |
|---|---|---|---|
| 水 | 50 | 幻惑 | 0 |
| 風 | 25 | 封じ | 0 |
| 地 | 50 | MP吸収 | 25 |
| 爆発 | -25 | 混乱 | 0 |
| 氷結 | 100 | 眠り | 50 |
| 電撃 | -25 | マヒ | 50 |
| 光 | 0 | 休み | -25 |
| 闇 | 0 | どく | 25 |
| – | – | 即死 | 25 |
スキル:アイスバーン
| 特技・特性 | 効果 |
|---|---|
| マヒャド斬り(SP3) | 敵1体に氷結属性の斬撃ダメージ(小)を与える |
| ラリホー(SP10) | 2〜5ターンの間、敵1体を眠らせる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい |
| こおりの息(SP20) | 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(中)を与える |
| シビー(SP30) | 2〜5ターンの間、敵1体をマヒさせる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい |
| ラリホーマ(SP50) | 2〜5ターンの間、敵全体を眠らせる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい |
| こごえる吹雪(SP70) | 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(大)を与える |
| アサシンアタック(SP85) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき即死させる |
| かがやく息(SP100) | 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(特大)を与える |
| 氷結ガード大(SP120) | 氷結属性耐性+50 |
| 絶対零度(SP150) | 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(極大)を与え、ときどき1ターン動けなくする |
ホークブリザードの配合先
【4体配合】 | |
|---|---|
コメント