目次
ハーゴンの配合ルート
配合表
ハーゴンの詳細ルート(アトラス×ベリアル×あくましんかん×バズズ)
![]() (ギガンテス×トロルボンバー) |
---|
①どちらかBの悪魔系×自然系で![]() |
【トロルボンバーの配合解説】 ② ![]() ![]() ![]() |
③![]() ![]() ![]() ![]() |
④![]() ![]() |
⑤![]() ![]() ![]() |
⑥トドマンはどちらかDの自然系×魔獣系で配合可能 |
⑦サイクロプス×トドマンで![]() |
⑧![]() →簡単Cランク配合方法(上級入ってたらスカウトするほうが早い) |
【完成】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() (アークデーモン×バッファロン) |
---|
①どちらかBの悪魔系×ドラゴン系で![]() →特殊配合ルートはこちら |
【バッファロンの配合ルート解説】 ②覇王城上級の冬晴で ![]() ![]() |
③鉄鋼上級で![]() |
④![]() ![]() ![]() |
⑤![]() ![]() ![]() |
【完成】![]() ![]() ![]() |
※上級で直接スカウトできる方が配合的に簡単なので、そちらのルートのみを紹介しています。 |
![]() (まおうのつかい×アークマージ) |
---|
①どちらかBのゾンビ系×悪魔系で![]() |
②覇王城で![]() |
【完成】![]() ![]() ![]() |
![]() (ギャスモン×シルバーデビル) |
---|
①![]() |
【すべてどちらかDランクの配合】 ②物質系×ゾンビ系で ![]() ![]() → ![]() |
③自然系×スライム系で![]() ![]() → ![]() |
④ブリザード、フレイム、じごくのたまねぎ、エビルスピリッツの4体配合で![]() |
⑤悪魔系×魔獣系で![]() |
【完成】 ホークマン×ギャスモンで ![]() →バズズの詳細 |
ハーゴンの性能
ステ上限
HP | MP | 攻撃 |
---|---|---|
1390 | 490 | 440 |
守備 | 素早さ | 賢さ |
480 | 440 | 690 |
特性
特性 | 効果 |
---|---|
幻惑ブレイク大(LV1) | 幻惑状態にする攻撃時に敵の幻惑耐性-50 |
電撃ブレイク大(LV20) | 電撃属性の攻撃時に敵の電撃耐性-50 |
封じブレイク大(LV40) | 封じ状態にする攻撃時に敵の封じ耐性-50 |
【L】 2回行動(LV1) | 2回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が0.8倍になる |
【L】 弱体化ブレイク大(LV1) | 敵の攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさを下げる攻撃がかなり効きやすくなる |
【L】 ときどきインテ(LV60) | 戦闘中たまに自分にインテを使う、通信対戦ではときどき使用する |
耐性
火 | 25 | 弱体化 | -25 |
---|---|---|---|
水 | 0 | 幻惑 | 0 |
風 | 25 | 封じ | 0 |
地 | 0 | MP吸収 | 50 |
爆発 | 0 | 混乱 | 50 |
氷結 | 50 | 眠り | 0 |
電撃 | 0 | マヒ | 0 |
光 | 0 | 休み | 25 |
闇 | 50 | どく | 0 |
– | – | 即死 | 50 |
スキル:ハーゴン
特技・特性 | 効果 |
---|---|
ラリホー(SP10) | 2〜5ターンの間、敵1体を眠らせる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい |
ベギラゴン(SP20) | 敵全体に光属性の呪文ダメージ(大)を与える |
あまい息(SP30) | 2〜5ターンの間、敵全体を眠らせる |
ベホイム(SP50) | 仲間1体のHPを285〜回復する |
かしこさ+8(SP70) | かしこさが8上がる |
かしこさ+16(SP85) | かしこさが16上がる |
ザオラル(SP100) | 死んでいる仲間1体を復活させる呪文。失敗することもある |
ベホマラー(SP120) | 仲間全体のHPを76〜回復する |
イオグランデ(SP150) | 敵全体に爆発属性の呪文ダメージ(特大)を与える |
煉獄火炎(SP200) | 敵全体に火属性のブレスダメージ(極大)を与え、ときどき1ターン動けなくする |
コメント