【ドラクエモンスターズ3】ニズゼルファの配合・作り方【DQM3】
目次
邪神ニズゼルファの配合ルート
配合表
ゾーマの配合元になる
邪神ニズゼルファは、本作屈指の氷結アタッカーであるゾーマの配合元です。作成難易度は非常に高いですが、ゾーマはスキルも強く強力なので、頑張って作るメリットは・・・ストーリーだけだと正直ないですが、対戦ではあります。
配合ルートはニズゼルファだけでも非常に長くなるので、以下の記事を参考に作成してみてください。
邪神ニズゼルファの性能
ステ上限
| HP | MP | 攻撃 |
|---|
| 1290 | 330 | 740 |
| 守備 | 素早さ | 賢さ |
|---|
| 550 | 380 | 620 |
特性
| 特性 | 効果 |
|---|
| 闇のコツ(LV1) | 闇属性の攻撃が強くなり消費MPも少なくなる |
|---|
| 火ブレイク大(LV20) | 火属性の攻撃時に敵の火耐性-50 |
|---|
| やみのはどう(LV40) | 戦闘中たまにやみのはどうを使う、通信対戦ではときどき使用する |
|---|
| 【L】 2回行動(LV1) | 2回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が0.8倍になる |
|---|
| 【L】 ギャンブルボディ(LV1) | 直接攻撃をたまにミスさせる強運のボディ |
|---|
| 【L】 秘めたるチカラ(LV60) | 3ラウンド目から攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさが上がる。6ラウンド目以降はさらに効果アップ |
|---|
耐性
| 火 | 0 | 弱体化 | 50 |
|---|
| 水 | 0 | 幻惑 | 0 |
|---|
| 風 | 0 | 封じ | 0 |
|---|
| 地 | 0 | MP吸収 | 0 |
|---|
| 爆発 | 25 | 混乱 | 0 |
|---|
| 氷結 | 50 | 眠り | 50 |
|---|
| 電撃 | 25 | マヒ | 0 |
|---|
| 光 | 0 | 休み | 0 |
|---|
| 闇 | 50 | どく | 0 |
|---|
| – | – | 即死 | 50 |
|---|
スキル:邪神ニズゼルファ
| 特技・特性 | 効果 |
|---|
| めいそう(SP10) | 自分のHPを300〜400回復する |
|---|
| どくこうげき(SP20) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき毒状態にする |
|---|
| こんらんこうげき(SP30) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき2〜5ターン混乱させる |
|---|
| マヒこうげき(SP50) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき2〜5ターンマヒさせる |
|---|
| 最大HP+8(SP70) | 最大HPが8上がる |
|---|
| バギムーチョ(SP85) | 敵全体に風属性の呪文ダメージ(特大)を与える |
|---|
| イオグランデ(SP100) | 敵全体に爆発属性の呪文ダメージ(特大)を与える |
|---|
| 最大HP+12(SP120) | 最大HPが12上がる |
|---|
| やみのはどう(SP150) | 敵全体を弱体化させる |
|---|
| 終末の炎(SP200) | 次のターンで敵全体に火属性のダメージ(極大)を与え、ときどき1ターン動けなくする。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
|---|
邪神ニズゼルファの配合先
コメント