【ドラクエモンスターズ3】シャンタクのおすすめスキルと配合【DQM3】
目次
シャンタクの配合表
配合表
対策されているが尚鬱陶しいモンスター
シャンタクはゲーム初期の環境こそ最強クラスのモンスターでしたが、現在ではしっかり対策をされてしまい、以前ほど猛威を振るわなくなりました。それでも弱くなったわけではなく、シャンタクをメタらないと、というモンスターでもあり、弱くなったというわけではありません。ストーリー中でもみがわりシャンタクでしっかり強力ですし、あくまで対策が知れ渡ったというだけで、今なお強力なモンスターの一角であることには変わりありません。
配合詳細
| キングリザード |
|---|
| ①どちらかがCの悪魔系×ドラゴン系で →簡単Cランク作成法 |
| ヘルコンドル |
|---|
| ①どちらかDのドラゴン系×ゾンビ系で →簡単Dランク作成 |
| ②特殊の場合は |
| ③どちらかEのドラゴン系×スライム系か アイアンタートルは鉄鋼砦初級中級の秋雷で出現 |
| ④覇王城の魔界の赤い月のときに →赤い月の条件 |
| ⑤鉄鋼砦初級で |
| ⑥がいこつとさまようよろいでしりょうのきし |
| ⑦作成したガメゴン×しりょうのきしで |
| ⑧ |
| ⑨ガルーダ×ヘルダイバーでヘルコンドル |
シャンタクのおすすめスキル
| スキル | ポイント |
|---|---|
| 身代わり | 身代わり、というスキル名がないが、みがわり覚えれば何でもいいので。 |
| ウルトラガードSP | タマゴ限定ではあるものの、色々耐性がつく。強い。 |
| 爆風ガードSP | 休み。混乱耐性 |
| その他ガードSP系 | 環境に合わせてガードSP系拾うのがおすすめ。ただ、休み耐性結局積まないといけないので難しい・・・ |
シャンタクの性能
ステ上限
| HP | MP | 攻撃 |
|---|---|---|
| 1350 | 340 | 580 |
| 守備 | 素早さ | 賢さ |
| 380 | 550 | 520 |
特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| 根に持つタイプ(LV1) | 自分を倒した敵を次のターン行動できなくしさらに攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさをかなり下げる |
| いやがらせ(LV20) | 敵の攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさを下げたとき効果が5ターン長持ちする。さらに呪文封じ、息封じ、会心封じ、幻惑状態のどれかを与える |
| ぐるぐるボディ(LV40) | 直接攻撃してきた敵をたまに混乱状態にする、攻撃を受けて力尽きると発動しない |
| 【L】 2〜3回行動(LV1) | 2〜3回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が0.7倍になる |
| 【L】 ???キラー(LV1) | ???系のモンスターに与えるダメージが増える。相手のすべての耐性値を少し下げて判定する |
| 【L】 とうそうほんのう(LV60) | HPが半分以下のとき与えるダメージが増える |
耐性
| 火 | 50 | 弱体化 | 25 |
|---|---|---|---|
| 水 | -25 | 幻惑 | 50 |
| 風 | 25 | 封じ | 0 |
| 地 | -25 | MP吸収 | 0 |
| 爆発 | 50 | 混乱 | 0 |
| 氷結 | 25 | 眠り | 0 |
| 電撃 | 25 | マヒ | 25 |
| 光 | 0 | 休み | 50 |
| 闇 | 25 | どく | -25 |
| – | – | 即死 | 25 |
スキル:暴風
| 特技・特性 | 効果 |
|---|---|
| しんくうは(SP3) | 敵全体に風属性のダメージ(中)を与える。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| マダンチョ(SP10) | 1/4のMPを使って、敵1体に光属性の呪文ダメージを与える。MPが高いほど、ダメージも上がる |
| フバーハ(SP20) | 4〜7ターンの間、仲間全体のブレスダメージを減らす呪文 |
| ひかりの息(SP30) | 敵全体に光属性のブレスダメージ(大)を与え、さらにときどき2〜5ターン混乱させる |
| バギクロス(SP50) | 敵全体に風属性の呪文ダメージ(大)を与える |
| ぎゃくふう(SP70) | 仲間全員が1度だけブレスをはね返せる |
| ベホマラー(SP85) | 仲間全体のHPを76〜回復する |
| かがやく息(SP100) | 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(特大)を与える |
| バギムーチョ(SP120) | 敵全体に風属性の呪文ダメージ(特大)を与える |
シャンタクを使う特殊配合
| 配合先 | 配合元 |
|---|---|
コメント