【ドラクエモンスターズ3】ヘルコンドルの配合・作り方【DQM3】
目次
ヘルコンドルの配合
配合表
× |
序盤で作れる貴重な全体回復持ち
ヘルコンドルは序盤で作れる貴重なスキル「全体回復」持ちです。他にはスライムフェアリーも候補で、どちらも配合難易度に大差はありません。ただ、ヘルコンドルの方が特殊配合先があるというのは良い点かも。一応、最終的にほうおうルートにいけば・・・ただ、ほうおうルートだと、神秘覚えるので全体回復持ちじゃなくてもいいよね、となってしまうこともあるかなと。
配合詳細
ガルーダ
ガルーダは流神殿の魔界初級の秋晴でスカウトできます。作れますが、これが一番楽なので割愛。
ヘルダイバー
| ①どちらかDのドラゴン系×ゾンビ系でヘルダイバー作成可能 |
| ②特殊の場合は |
| ③どちらかEのドラゴン系×スライム系か アイアンタートルは鉄鋼砦初級中級の秋雷で出現 |
| ④覇王城の魔界の赤い月のときに →赤い月の条件 |
| ⑤鉄鋼砦初級で |
| ⑥がいこつとさまようよろいでしりょうのきし |
| ⑦作成したガメゴン×しりょうのきしで |
今回は特殊配合を軸に説明しましたが、Dランクを軸に作成するパターンもあります。簡単にDランクを作成する方法はこちらの記事で紹介しています
→簡単につくれるDランクモンスターのおすすめ
ヘルコンドルの性能
ステ上限
| HP | MP | 攻撃 |
|---|---|---|
| 1410 | 400 | 550 |
| 守備 | 素早さ | 賢さ |
| 470 | 480 | 330 |
特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| みかわしアップ大(LV1) | 敵からの攻撃を結構かわしやすくなる。 |
| 弱体化ブレイク大(LV20) | 敵の攻撃力・守備力・すばやさ・かしこさを下げる攻撃がかなり効きやすくなる。 |
| 風ブレイク大(LV40) | 風属性の攻撃のダメージがかなり上がる。 |
| 【L】2回行動(LV1) | 2回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が少し下がる。 |
| 【L】回復のコツ(LV1) | 回復特技の効果が上がり、消費MPも半減。 |
| 【L】超自然キラー(LV60) | 自然系のモンスターに与えるダメージがかなり増える。相手のすべての耐性値を結構下げて判定する。 |
耐性
| 火 | 0 | 弱体化 | 0 |
|---|---|---|---|
| 水 | 50 | 幻惑 | 0 |
| 風 | 50 | 封じ | 0 |
| 地 | 50 | MP吸収 | 50 |
| 爆発 | -25 | 混乱 | 25 |
| 氷結 | 25 | 眠り | 50 |
| 電撃 | 0 | マヒ | 50 |
| 光 | 0 | 休み | -25 |
| 闇 | 0 | 毒 | 0 |
| – | – | 即死 | 0 |
スキル:全体回復
| 特技・特性 | 効果 |
|---|---|
| ホイミ(SP3) | 仲間1体のHPを28〜回復する |
| スクルト(SP10) | 4〜7ターンの間、仲間全体の守備力を上げる呪文 |
| ザオラル(SP20) | 死んでいる仲間1体を復活させる呪文。失敗することもある |
| ベホマラー(SP30) | 仲間全体のHPを76〜回復する |
| いやしの雨(SP50) | 次のターンから仲間全体のHPを回復する。回復量はランダムで決まる。 |
| フバーハ(SP70) | 4〜7ターンの間、仲間全体のブレスダメージを減らす呪文 |
| ハッスルダンス(SP85) | 仲間の誰かを2〜6回HP回復する踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほど回復量も上がる |
| 最大MP+32(SP100) | 最大MPが32上がる |
| ベホマズン(SP120) | 仲間全体のHPを237〜回復する |
ヘルコンドルを使う特殊配合
| 配合先 | 配合元 |
|---|---|
コメント