目次
Sキラーマシンの配合表
配合表
デュランダルの配合詳細
キラーマシン(メタルハンター×がいこつけんし)
メタルハンター |
---|
①![]() |
②![]() |
がいこつけんし |
---|
①煉獄峠初級の天気が赤い月のときに![]() |
②鉄鋼砦初級で![]() ┗2体目からは確率が下がるので、一体ずつでも◯ |
③さまようよろいとがいこつで![]() |
④しりょうのきし×2で![]() |
からくりだいみょう(グレイトボンバー×たけやりへい)
グレイトボンバー |
---|
①煉獄峠初級夏で![]() ![]() ![]() |
②デンデン竜×スライムで![]() |
③もりもりスライムとスライムベスで![]() |
④スライム×魔獣系で![]() |
⑤ぶちスライムともりもりスライムベスで![]() |
⑥ぶちスライムベスと![]() ![]() →からくりエッグは鉄鋼砦初級などでスカウトおすすめ |
たけやりへい |
---|
①どちらかがGのスライム系×物質系で![]() |
②煉獄峠・覇王城初級春などで![]() |
③わらいぶくろ×シールドこぞうで![]() |
④くみひもこぞう×からくりエッグで![]() |
キラーマシン2の配合詳細(キラーマシン×キラージャック)
キラーマシンは上で説明してるので省きます
キラージャック(キラーピッケル×ひとつめピエロ)
キラーピッケル |
---|
①![]() ![]() |
②どちらかがDのスライム系×魔獣系で![]() ┗ジャングラー×アルミラージでもできるが少しだけ手間。ただ、Dランク作る方が手間な段階なら一応ありなので、テーブル下に記載 |
③スライムファング×①のぬすっとウサギで![]() |
④あらくれチャッピー×いたずらもぐらで![]() |
スライムファング低ランク作成ルート
↓簡易チャート↓
いっかくうさぎ×ゆめにゅうどう(どちらかFの魔獣×物質)
→アルミラージ
スライム×アントベア
→ジャングラー
ジャングラー×アルミラージ
→スライムファング
ひとつめピエロ |
---|
①常夜の要塞か覇王城魔界秋でスカウト可能 |
②【配合の場合】どちらかがFの悪魔系×ドラゴン系or![]() ![]() ![]() |
③烈火の洞窟やパンケーキ山でベビーマジシャンスカウト |
④ベビーマジシャン×おにこぞうで![]() |
Sキラーマシンの性能
ステ上限
HP | MP | 攻撃 |
---|---|---|
1230 | 360 | 580 |
守備 | 素早さ | 賢さ |
710 | 590 | 570 |
特性
特性 | 効果 |
---|---|
1〜2回行動(Lv1) | たまに2回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限がほんの少し下がる |
電撃のコツ(Lv20) | 電撃属性の攻撃が強くなり消費MPも少なくなる |
とうそうほんのう(Lv40) | HPが半分以下のとき与えるダメージが増える |
【L】 爆発ブレイク大(Lv1) | 爆発属性の攻撃のダメージがかなり上がる |
【L】 ドラゴンキラー(Lv1) | ドラゴン系のモンスターに与えるダメージが増える。相手のすべての耐性値を少し下げて判定する |
【L】 ロケットスタート(Lv60) | 敵に与えるダメージが3ラウンド目まで増え4ラウンド目以降は減ってしまう |
耐性
火 | 0 | 弱体化 | 0 |
---|---|---|---|
水 | 0 | 幻惑 | 0 |
風 | -25 | 封じ | 0 |
地 | 0 | MP吸収 | 25 |
爆発 | 0 | 混乱 | 50 |
氷結 | 50 | 眠り | -25 |
電撃 | 50 | マヒ | 0 |
光 | 75 | 休み | 25 |
闇 | 0 | 毒 | 50 |
– | – | 即死 | 25 |
スキル:武芸百般
特技・特性 | 効果 |
---|---|
やいばくだき(SP10) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき2〜5ターン攻撃力を下げる |
かぶとわり(SP20) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき4〜7ターン守備力を下げる |
どくこうげき(SP30) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき毒状態にする |
ハートブレイク(SP50) | 敵1体に斬撃ダメージを与え、さらにときどき1ターン動けなくする |
ねむりこうげき(SP70) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき2〜5ターン眠らせる |
こんらんこうげき(SP85) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき2〜5ターン混乱させる |
マヒこうげき(SP100) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき2〜5ターンマヒさせる |
アサシンアタック(SP120) | 敵1体にダメージを与え、さらにときどき即死させる |
タナトスムーチョ(SP150) | 敵全体にダメージを与える。毒、猛毒、マヒ状態の敵にはより大きなダメージを与えられる。 |
ヒュプノスムーチョ(SP200) | 敵全体にダメージを与える。眠り、混乱状態の敵にはより大きなダメージを与えられる。 |
Sキラーマシンを素材に使う特殊配合
![]() | ![]() × ![]() |
コメント