【ドラクエモンスターズ3】やまたのおろちの配合表【DQM3】
目次
やまたのおろちの配合表
配合表
× |
優秀なBランクモンスター
やまたのおろちは火のコツと火ブレイク大を持っている優秀な火属性モンスターです。MPが若干低めではあるものの、賢さは高く、魔法もしっかりダメージが出ます。ただし、火属性はメラゾーマくらいが魔法で、ブレス系は賢さに依存しないので、強力な単体アタッカーにするか、割り切ってブレスにするかになります。
ブレス系にするならひくいどりでもいいのですが、ひくいどりはLV40で火ブレイク大を覚えて、やまたのおろちはLV20まででコツとブレイクを覚えるので、扱いやすさでやまたのおろちがおすすめです。
配合詳細
ガメゴンロード(ガメゴン×だいおうガマ)
| ガメゴン |
|---|
| どちらかがEのドラゴン×スライムでガメゴン →だいうガマにも使うのでガメゴンは2体確保 |
| だいおうガマ |
|---|
| ①煉獄峠の魔界上級の秋で直接スカウト可能 |
| ②【配合の場合】 煉獄峠の魔界初級・中級の秋に |
| ③煉獄峠・鉄鋼砦の初級春に |
| ④フロッガー×かまいたちで |
| ⑤ガメゴンとうずしおキングで |
ダースリカント(Bの魔獣×ゾンビorグリズリー×ずしおうまる)
ダースリカントはBランクから直接配合することができます。特殊配合を重ねてグリズリー×ずしおうまるをするよりも、そちらの方が楽な場合があるので、Bランク配合も視野に入れるのがおすすめです。
→序盤から簡単Bランク作成
| グリズリー |
|---|
| ★覇王上中級の春・冬か白冥の洞窟で直接スカウト可能 |
| ①人間界冬に |
| ② |
| ③きりかぶおばけといたずらもぐらで |
| ④おおきづちといたずらもぐらで |
| ⑤鉄鋼砦で |
| ⑥ランドセーラーとごろつきで |
| ⑦オーガーと①のアントベアで |
| ずしおうまる |
|---|
| ①どちらかがEのスライム系×自然系で →ホイミスライム×どんぐりベビーでもいい |
| ②どちらかがDの魔獣系×自然系で |
| ③ジラフマスター×エンゼルスライムでユニコーン |
| ④ユニコーン×グリズリーでずしおうまる |
ヤマタノオロチの性能
ステータス上限
| HP | MP | 攻撃 |
|---|---|---|
| 1420 | 310 | 550 |
| 守備 | 素早さ | 賢さ |
| 400 | 390 | 630 |
特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| 火のコツ(1Lv) | 火属性の攻撃が強くなり消費MPも少なくなる |
| 火ブレイク大(20Lv) | 火属性の攻撃のダメージがかなり上がる |
| ちからため(40Lv) | 戦闘中ときどきちからをためる |
| 【L】 1〜2回行動(1Lv) | たまに2回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限がほんの少し下がる |
| 【L】 徒手空拳(1Lv) | アクセサリーを装備していないとき会心のいちげきと魔力の暴走が少し発生しやすくなる |
| 【L】 全体攻撃(60Lv) | 攻撃力を使う攻撃の対象が敵1体の場合でも敵全体になる |
耐性
| 火 | 50 | 弱体化 | -25 |
|---|---|---|---|
| 水 | -25 | 幻惑 | 50 |
| 風 | 0 | 封じ | 0 |
| 地 | 25 | MP吸収 | 50 |
| 爆発 | 50 | 混乱 | -25 |
| 氷結 | 0 | 眠り | 0 |
| 電撃 | 0 | マヒ | 50 |
| 光 | 50 | 休み | 50 |
| 闇 | 0 | 毒 | -25 |
| – | – | 即死 | 25 |
スキル
| 特技・特性 | 効果 |
|---|---|
| かえん斬り(SP3) | 敵1体に火属性の斬撃ダメージ(小)を与える |
| メラミ(SP10) | 敵1体に火属性の呪文ダメージ(中)を与える |
| 火炎の息(SP20) | 敵全体に火属性のブレスダメージ(中)を与える |
| マグマ(SP30) | 敵全体に火属性のダメージ(中)を与える。 |
| ザラキ(SP50) | 敵全体を即死させる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい |
| かしこさ+24(SP70) | かしこさが24上がる |
| ドルモーア(SP85) | 敵1体に闇属性の呪文ダメージ(大)を与える |
| 炎のダンス(SP100) | 敵全体に火属性のダメージ(特大)を与える踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
| 火ガード大(SP120) | 火属性の攻撃にとても強くなる |
| 煉獄火炎(SP150) | 敵全体に火属性のブレスダメージ(極大)を与え、ときどき1ターン動けなくする |
コメント