【ドラクエモンスターズ3】回復役モンスターのおすすめとスキル【DQM3】
回復役モンスターのおすすめ
序盤回復役のおすすめモンスター
| マンドラ | ・最初の選択で入手可能 ・スライム×悪魔のGランクで入手可能 ・アラウネの素材になる(運による) |
|---|---|
| ホイミスライム | ・とりあえずホイミスライム ・スカウトでも可能 ・配合元としても優秀 |
| エンゼルスライム | ・光無効 ・甘味楼初級がめちゃくちゃ楽に ・ホイミスライム×どんぐりベビー ┗どんぐりベビーはきりかぶおばけ×ベビーマジシャン |
おすすめ | ガルーダ×ヘルダイバー ・鉄鋼砦初級で簡単につくれるようになる ・スキル全体回復持ち ・ガルーダは流神殿初級秋晴で入手 ・ヘルダイバーはガメゴン×しりょうのきしかDランクのドラゴン×ゾンビ |
おすすめ | 【はねスライム×ハニーイーター】 ・スキル「全体回復」持ち ・本体の回復性能としてのかみ合わせは微妙 ・ハニーイーターはドロザラー×キラービー ┠キラービーはさみくわがた×キラーコーン ┠はさみ:自然×物質(どちらかF) ┗キラー:パンケーキ山の洞窟スカウト |
序盤の序盤は、とりあえずホイミスライムとマンドラの2体いれば問題ないでしょう。ホイミスライムに関してはスカウトでも入手できて、さらにその先の配合にも使えます。
ホイミスライムはエンゼルスライムやその先のベホマスライムの素材にもなるので、とりあえず枠で入手しておくのもおすすめです。また、そもそも上位に配合することなく、ホイミスライム×なにかでまたホイミスライムを作ってステータスの底上げをして使い続けるのもよいでしょう。
ヘルコンドルとスライムフェアリーは、どちらもスキル「全体回復」持ちです。配合難易度的にも大差がないので、好みで作るのがおすすめです。ヘルコンドルはDランク、スライムフェアリーはCランクです。
一応、ヘルコンドルであれば特殊配合もあって、そのうちのシャンタクはかなり強モンス(対戦とかで)ですが、回復役として使いません。アンズーであればほうおうに派生させて、「神秘」スキルも覚えるので、そちらも候補でしょうか。もちろん、どちらも作るorヘルコンドル複数作るで全然問題ありません。
中盤~終盤の回復役おすすめモンスター
| 【マンドラ×クリオネオン】 ・食いしばり特性持ち ・回復のコツと魔力の風も◯ ・ただしクリオネオンが銀卵限定 | |
| 【アークデーモン×バッファロン】 ・爆発ブレイク持ち ・ヒーラー兼サブアタッカーも ・ただしイオグランデの消費MPは多い | |
※おすすめ! | 【スライムジェネラル×マスタースライム】 ・1~2回行動持ち ・中長期~なら秘めたる力も◯ ・ザオリクからベホマズンが打てる |
| アカイライ×アンズー ・神秘スキルでベホマズン×ザオリク ・超回復SPにする必要がない ・配合もそこそこ簡単 | |
| ・Bランクで配合が簡単 ・全体回復持ち ・超優秀ではないが十分な性能 | |
| ・配合難易度めちゃくちゃ高い ・強いのは強い ・対戦まで見据えるとさらにおすすめ | |
| ジラフマスター×エンゼルスライム ・序盤からそこそこ作れる ・Lサイズ運用が強い ・ストーリーだとまぁまぁ水準 |
ストーリー中であれば、回復モンスターとしてゴッドライダーが特におすすめです。1~2回行動をSランクで所持しており安定感があります。その他シドーはLサイズ運用で対戦では活躍しますが、配合が遠いのと、普通に攻略する分には過剰戦力とはなっているので、好みで使ってみてください。
回復役モンスターのおすすめスキル
全体回復
| 特技 | SP | 効果 |
|---|---|---|
| ホイミ | 3 | 仲間1体のHPを28〜回復する |
| スクルト | 10 | 4〜7ターンの間、仲間全体の守備力を上げる呪文 |
| ザオラル | 20 | 死んでいる仲間1体を復活させる呪文。失敗することもある |
| ベホマラー | 30 | 仲間全体のHPを76〜回復する |
| いやしの雨 | 50 | 雨乞いをしていやしの雨を降らせ、次のターンから仲間全体のHPを回復する。回復量はランダムで決まる |
| フバーハ | 70 | 4〜7ターンの間、仲間全体のブレスダメージを減らす呪文 |
| ハッスルダンス | 85 | 仲間のだれかを2〜6回HP回復する踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほど回復量も上がる |
| 最大MP+32 | 100 | 最大MPが32上がる |
| ベホマズン | 120 | 仲間全体のHPを237〜回復する |
全体回復は上位スキルではないもののベホマズンを覚えます。その後の超回復SPにもつながるので、まずはこれを覚えるところから始めましょう。
所持モンスター
超回復SP
HP回復or異常回復+全体回復のSPMAXでかけ合わせると超回復SPになる
| 特技 | SP | 効果 |
|---|---|---|
| ベホイム | 10 | 仲間1体のHPを265〜回復する |
| みかわしきゃく | 20 | 4〜7ターンの間、自分の回避率を上げる |
| ハッスルダンス | 30 | 仲間のだれかを2〜6回HP回復する踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほど回復量も上がる |
| ベホマラー | 50 | 仲間全体のHPを76〜回復する |
| まもりの霧 | 70 | 1度だけダメージを無効にする。ただし一部の攻撃には聞かない |
| メガザルダンス | 100 | 自分の命と引き替えにスタンバイを含む仲間全員を回復・復活させる命をかけた踊り。1度使ってしまうとその戦闘中は復活できなくなる |
| ザオリク | 150 | 死んでいる仲間1体を必ず復活させる呪文 |
| ベホマズン | 200 | 仲間全体のHPを237〜回復する |
| ベホマズン | 150 | 仲間全体のHPを237〜回復する |
| ザオリク | 200 | 死んでいる仲間1体を必ず復活させる呪文 |
神秘
| 特技 | SP | 効果 |
|---|---|---|
| ベホイミ | 10 | 仲間1体のHPを76〜回復する |
| キアリー | 20 | 仲間全体の毒や猛毒を治す呪文 |
| キアリク | 30 | 仲間全体のマヒを治す呪文 |
| ベホイム | 50 | 仲間1体のHPを265〜回復する |
| キアラル | 70 | 仲間全体の混乱を治す呪文 |
| ベホマラー | 85 | 仲間全体のHPを76〜回復する |
| ザメハ | 100 | 仲間全体の眠りを治す呪文 |
| ザオラル | 120 | 死んでいる仲間1体を復活させる呪文。失敗することもある |
| ベホマズン | 150 | 仲間全体のHPを237〜回復する |
| ザオリク | 200 | 死んでいる仲間1体を必ず復活させる呪文 |
所持モンスター
その他消費MP半減や耐性を考えてスキルをセットする
回復スキルとしては上記がおすすめです。この他残り2枠は、消費MP半減を覚えさせたり、耐性を考えてスキルをセットさせるのがおすすめです。また、マホトラであったり、回復以外でやることがなかったときに妨害させたりするのも一考の余地ありです。
その他、賢さアップやMPアップなどのステータス上昇も、ストーリー攻略であれば十分選択肢に入ります。
消費MP半減があるスキル
| 火ガード | 水ガード | 風ガード |
| 地ガード | 爆発ガード | 氷結ガード |
| 電撃ガード | 光ガード | 闇ガード |
回復役のポイント
| 回復のコツは重要 回復のコツ持ちの特性は大事です。消費MP結構激しめなので、必須クラスといっていいでしょう。 |
| 回復は賢さにも依存 本作のベホマズンは全体全回復というのではなく、一定以上の数値で回復するものです。その際賢さも参照されるので、なるべく賢さが高いモンスターのほうが回復役に適しています。 |
| 万全を期すなら耐性も注目 回復役が状態異常にかかってしまって肝心の回復ができない。なんてことに陥らないように、耐性も注目しましょう。 |
コメント