目次
雪子のスキル構成おすすめ
高い魔が魅力
| 力 | 魔 | 耐 | 速 | 運 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 初期 | 8 | 15 | 11 | 8 | 10 |
| 99 | 38 | 88 | 58 | 60 | 60 |
雪子は覚えるスキルもそうですが、魔が非常に高く育ちます。一方で耐も低くなく、実は千枝よりも高かったりします。力が低い・魔が高い以外は平均的なステータスと言え、覚えるスキルも特に物理技は覚えないので、回復・攻撃魔法を軸に考えてやるのが適しています。
最終的なスキル構成のおすすめ
| スキル構成例 | |
|---|---|
| 華焔 | 火炎ハイブースタ |
| 火炎ブースタ | メシアライザー |
| コンセントレイト | マハタルンダ |
| アギダイン | 自由 |
雪子の最終的なスキル構成のおすすめです。やはり高い魔を活かしてあげたいなと思い。華焔を入れていればアギダインがなくてもいいですが、全体なのでアギダインの方が使い勝手がいい場面も当然あるので、残しておく感じです。
自由枠にはいくつか候補があり、サマリカーム、メディアラハン、真・氷結見切りでしょうか。サマリカームはなくてもアイテムで賄えばいいという感じで自由にしています。メディアラハンはメシアライザーじゃなくてもいい場面という意味ですが、雪子はSPもかなり高いので、メシアライザー一本でも問題はないでしょう。
ムドオンで即死も狙っていいですが、個人的にはわざわざ雪子を採用してまで覚えるスキルでなくてもいいと思っています。とはいえ、入れてもいいです。自由枠なので。
道中は神々の加護+メディラマで活躍する
雪子は神々の加護を覚えるので、メディラマで味方全体をかなり回復できるようになります。雪子に期待するのは回復+火炎属性の攻撃なので、神々の加護+メディラマは鉄板として、そのほかは火炎攻撃を軸に考えるとよいでしょう。
雪子の習得スキル
レベルアップで習得するスキル
| レベル | スキル名 |
|---|---|
| 初期 | アギ 敵1体に火炎属性で小ダメージを与える |
| 初期 | メパトラ 味方全体の混乱・恐怖・激昂状態を治療する |
| 初期 | ディア 味方1体のHPを小回復 |
| 初期 | マハラギ 敵全体に火炎属性で小ダメージを与える |
| 16 | メディア 味方全体のHPを小回復する |
| 21 | アギラオ 敵1体に火炎属性で中ダメージを与える |
| 26 | リカーム 味方1体の戦闘不能状態をHP50%で回復する |
| 30 | 火炎ガードキル 敵1体の火炎耐性を打ち消す |
| 33 | ディアラマ 味方1体のHPを中回復する |
| 39 | マハラギオン 敵全体に火炎属性で中ダメージを与える |
| 43 | メディラマ 味方全員のHPを中回復する |
| 45 | 火炎ブースタ 火炎属性の攻撃力が25%上昇する |
| 51 | アギダイン 敵1体に火炎属性で大ダメージを与える |
| 55 | ディアラハン 味方1体のHPを全回復する |
| 59 | サマリカーム 味方1体の戦闘不能状態をHP最大で回復する |
| 65 | メディアラハン 味方全体のHPを全回復する |
| 68 | マハラギダイン 敵全体に火炎属性で大ダメージを与える |
| 74 | メシアライザー 味方全体のHPを全回復し、状態異常も治療する |
| 76 | 火炎ハイブースタ 火炎属性の攻撃力が50%上昇する |
コミュランクで習得するスキル
| レベル | スキル名 |
|---|---|
| 2 | ムド 敵1体に低確率で闇属性の即死効果を与える |
| 4 | 神々の加護 5倍になる |
| 6 | アムリタ 味方全体のダウン・死以外の状態異常を治療する |
| 8 | ムドオン 敵1体に中確率で闇属性の即死効果を与える |
| MAX | 真・氷結見切り 氷結属性の攻撃に対する回避率が3倍になる |
| 3進化 | 華焔 敵全体に火炎属性で特大ダメージを与える |
バイクで習得するスキル
| 回数 | スキル名 |
|---|---|
| 1 | バリアントダンス 敵全体を確率で激昂状態にする |
| 2 | マハタルンダ 3ターンの間、敵全体の攻撃力が低下する |
| 3 | 赤の壁 味方1体に火炎耐性をつける |
| 4 | 吸魔 敵のSPを吸い取って自分のSPにする |
| 5 | コンセントレイト 使用後の魔法攻撃力が一度だけ2倍以上になる |
コンセントレイトはおすすめ
コンセントレイトは5回一緒にバイクで行かなければいけませんが、火炎魔法がメインの雪子にとっては強力なスキルです。雪子をスタメンで起用しているときはぜひとも入手しておきましょう。
雪子のペルソナの耐性
仲間ペルソナはコミュがMAXになったタイミングで2段階目に。3段階目はコミュMAXかつ1/11以降に仲間たちと過ごすと進化します。誘われる場合もありますが、断ってもその後一緒に過ごせば3段階目に進化します
コノハナサクヤ(1段階目)
| 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| – | 耐 | 弱 | – | – | – | – |
アマテラス(2段階目)
| 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| – | 無 | 弱 | 耐 | – | – | – |
スメオオミカミ(3段階目)
| 物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| – | 吸 | 弱 | 無 | – | – | – |
コメント