【グラブル】ブライト集めの効率的なやり方と必要数

目次
ブライト集めの事前準備
ドロップ率を上げておく
ブライトを集める前に、まずはドロップ率を上げておきましょう。これをするかしないかで効率がかなり変わってきます。とはいえ、後述するように現在はブライト集めは大幅に緩和されているので、急いでる場合はカグヤ、そうでないときは雫キャンペーン中に周回という程度で十分集まります。
ブライト集めの効率的なやり方
| 入手方法 | 特徴 | 
|---|---|
| ムンドゥスDF周回 おすすめ度 ★★★★★ | 特定のブライト狙いならここ一択 | 
| ワールドHL周回 おすすめ度 ★★★★★ | 世界のイデアが一緒に集まる ウェリタスとイデアもおまけで集まる 単独効率はともかく総合効率向け 世界のイデアが集まったら周回しなくてもいい | 
| エリアボス周回 ★★☆☆☆ | ミッション達成目的なら | 
入手手段自体は少なめ
ブライトの入手手段は少なめに設定されています。とはいえ、以前まではエリアボスのみのドロップだったのが、ムンドゥスのDFからかなりの確率でドロップするようになったため、大幅に緩和されました。その他エリア2のゼノミーレスからもドロップしますが、こちらは毎日一回ずつ回数が増えるという性質上、周回できないため今回は除外しています。とはいえ、ヒヒイロや玉髄の確定入手手段となっているので、毎日orまとまったタイミングで回数は必ず消化しておきしょう。
ムンドゥスのDF周回に関してですが、導本強化のためにも、賢者最終+4アビ取得のためにも必要なので、基本的にはこちらを周回しましょう。エリアボス周回はミッション達成目的以外ではやる価値は薄いです。
ブライトの必要数と使い道
ブライトの使い道と必要数まとめ
| 使い道 | 必要数 | 
|---|---|
| 礎武器 | 230*2 光or闇に115 | 
| 至賢の領域 | 20*2 光or闇に10 | 
| 限界超越140※ | 30*2 光or闇に15 | 
| レヴァンス4凸 | 10 光or闇は2属性から5ずつ | 
| ワールド武器 | 各属性30ずつ | 
| 必要個数まとめ | 715~745 | 
ブライトは4属性なので必要数にぶれ幅あり
ブライトは光と闇が存在しないため、光闇の礎武器と領域解放にそれぞれ使用します。また、十天衆に関しては、十賢者と属性が合っていないため、イグニスブライト(火)は必要数が少なく、ウェントスブライト(風)は必要数が多くなるので注意しましょう。
アーカルム素材関連まとめ
| アーカルム外伝関連 | |
|---|---|
| アーカルム外伝周回→ | アーカルム外伝交換おすすめ→ | 
| エレシュキガル0ポチ編成→ | |
| アーカルム素材関連 | |
| イデア集め→ | ウェリタス集め→ | 
| ブライト集め→ | アストラ集め→ | 
コメント