【Sea of Stars】時計仕掛け城の攻略と宝箱|時計じかけの謎チャート21【シーオブスターズ】
目次
時計仕掛け城~キャエルとの初回の出会いまで
| 1 | 時計仕掛け城の中に入る | 
|---|---|
| 2 | 中央はしまっているので左から迂回して進む | 
| 3 | 迂回した先のレバーを引く | 
| 4 | ![]() 先に進み外にでたら、転がっている魔物の方ではなく右側を降りると宝箱:試作の歯車。遺物  | 
| 5 | 石壁を登って先に進む | 
| 6 | 休憩ポイント | 
| 7 | ![]() 左に進んでいく。中央扉を開けずに左に進んだ先に宝箱:丈夫な歯車(ガール武器)  | 
| 8 | 戻って中央の扉を開ける | 
| 9 | エルリナ&ブルガバス戦。ヴァレアとゼイルで戦うことになる。 | 
| 10 | 撃破後中に入る | 
| 11 | 中央の扉はしまっているので左から進行する | 
| 12 | ![]() 左に入ったら、右下にある歯車つきの柱を中央左の穴に入れる  | 
| 13 | 入れると足場ができるので登る | 
| 14 | ![]() 一番上まで登ったら、左の歯車に向かって2回連続でグラップルをすると中央の扉のギミックが一つ開く  | 
| 15 | 下に降りて、ロープで歯車柱を外に出す | 
| 16 | 右の穴に歯車柱を設置し、出てきた足場から元の場所に戻る | 
| 17 | 右の部屋に行く | 
| 18 | 中に入ったら下に降りて、上にあるボタンの上に乗る | 
| 19 | 繋がった足場の先に庭園の鍵。戻って中央扉の先へ | 
| 20 | ![]() 先に進んだらまずレバーを2つ引く。その後、でてきた歯車柱を左、下、右、上と動かして中央の穴に入れる  | 
| 21 | でてきた足場から上に登る | 
| 22 | ![]() 上に登ったら画像を参考に進む  | 
| 23 | 下に落とした歯車柱を使って、今中央に入っている歯車柱と合わせて左右に入れる。右のレバーをを引いて障害物は下げておく | 
| 24 | 出てきた足場を先にすすむと休憩ポイント。焚き火は暖炉のようになっている | 
| 25 | ![]() 右上にいるキャエルと話す  | 
| 26 | イベント後、先に進む | 
時計仕掛けの城~諍いに棲まう者戦まで
| 1 | ![]() 下に降りて、左上のロープがついているものにグラップル  | 
|---|---|
| 2 | ![]() 時間制限で足場ができるので、はしごを登って先に飛んでレバーを引く  | 
| 3 | 下に降りてスイッチを踏んだら足場が通る。先に進む | 
| 4 | ![]() 先に進んだら緑のボタンのレバーを引く(赤ボタンは動かない)  | 
| 5 | エレベーターが上にいったら、上に進む。左のボタンの先に宝箱があるので、そちらから | 
| 6 | ![]() 中に入ったら木のついてる箱を左上まで風圧で押す  | 
| 7 | ![]() はしごを登り、グラップルででてきた足場の上に乗り、上のグラップルで引く  | 
| 8 | 右も同様の手順 | 
| 9 | 柵が開く。宝箱:常緑の葉 | 
| 10 | 戻って右側へ。押してあるボタンはレバーを引けば乗れるようになる | 
| 11 | ![]() 3つレバーがある。左と右のレバーをそれぞれ一回調べれば先に進める  | 
| 12 | はしごを登って一番右にいったら、グラップル2回歯車に当てる。エレベーターまで戻る | 
| 13 | 戻ったら右のレバーを引いてもう一階上へ | 
| 14 | ![]() 中に入ったら、左の箱を風圧で中央右のレバー近くまで持っていく  | 
| 15 | レバーを引いて、箱を登ってレバーを引く | 
| 16 | ![]() 中央のレバーを引いて、箱を左のレバーの正面まで持っていく。レバーを引く  | 
| 17 | ![]() 一番右の歯車まで風圧で押して、グラップルで2回やる  | 
| 18 | ![]() 謎解き後、中央にある虹の巻き貝が取れるようになる。はしごを登って取得  | 
| 19 | 外に出たら上の足場から右にわたりボタンを踏むとエレベーターへのショートカット | 
| 20 | 右に見えるロープを引いて足場を作って上り、右へ | 
| 21 | ![]() 中に入ったら足場をジャンプして左まで渡ると上に宝箱:青の葉  | 
| 22 | ![]() 中央の足場の上のロープ箱にグラップルすると足場がでてくる  | 
| 23 | 右の歯車のところに登れるようになるので、登ってグラップル2回 | 
| 24 | エレベーターに戻りさらに上へ。部屋に入って時計職人にであう。 ホイールズで全チャンピオンを倒したらまたこよう  | 
| 25 | エレベーターに乗って左のレバーを引いて戻る | 
| 26 | キャエルに話し、マスターキーを使って奥の部屋へ。 | 
| 27 | ボス戦・ワンツースリーフォー | 
| 28 | 途中休憩スポットがある | 
| 29 | ボス戦。棲まう者 | 
時計仕掛け城のボス戦
エルリナ&ブルガバス戦

2人で戦う戦闘です。エルリナをメインに狙っていきましょう。ブルガバスはロックも基本無視でいいです。ただ、3ロック技はエルリナとのコンボ技で痛めです。多少ロック解除してもいいですが、エルリナと同時であれば、基本エルリナを優先して解除しておきます。
エルリナは2ロックが回復なので、そこをメインにケアしていけば問題なく撃破可能です。
ワンツースリーフォー戦

4人でてきて一見強敵ですが、ジャングルのときにあれだけ痛かったスリーの攻撃がかなり弱くなっているので、ステータス的に据え置きかもしれません。なので楽です。
メインはツーから撃破すべきですが、敵のHPは全体的に低めなので、ある程度耐久しつつ、レシュアンの究極技を狙っていくのがよいでしょう。コンボ技もレシュアンとヴァレアの幻魔の月であれば全体なのにCP1です。正直他のやつ使うくらいなれこれをメインに据えて、回復がやばければレシュアンの全体回復か双癒光を使う、あるいはおやつで回復していけば負けません。
諍いに棲まう者戦

若干イベントチックな戦闘です。ブーストor魔法のスキルを使うことで水晶に力がたまり、敵にダメージを与えます。レシュアンは参加しないので、適宜セライの錯乱を交えつつ戦闘していくのがおすすめです。
敵のスキルはかなり痛いので、水晶に溜めるがてらマナシールドを張ってもいいです。ただ、アイビームは連続攻撃となっており、マナシールドでは完封できません。できれば110以上のHPをキープして戦闘していきましょう。
時計仕掛け城の虹の巻き貝
エレベーターで2階登った左の場所

時計仕掛け城の虹の巻き貝は、エレベーターで2階分上がった左のエリアにあります。謎解きをしていれば自動的に虹の巻き貝の柵が拓かれます。

















コメント