クピタンと虹の琴の性能【グラブル】

目次
クピタンの性能と入手方法
アビリティ性能
| 【奥義】 | 水属性ダメージ(特大)/アスペク・トラジェクトが即時使用可能 | 
|---|---|
|  1アビ | 敵に7回水属性ダメージ/虹の矢に応じて追加効果発動 使用間隔:7ターン | 
|  2アビ | 敵に7回水属性ダメージ/CTを1つ吸収して自分の奥義ゲージに変換 使用間隔:7ターン | 
|  3アビ | 他のアビリティが即時使用可能/同じダメージアビリティを連続2回まで使用可能 使用間隔:7ターン | 
サポアビ
| 【サポアビ1】 | 強化アビリティと奥義を使用する度にランダムな虹の矢を2つ付与 ◆虹の矢の種類に応じてアビリティダメージ上限UP 虹の矢×5%、最大35% | 
|---|---|
| 【サポアビ2】 | 水属性キャラのアビリティの与ダメージ上昇 | 
クピタンの簡易説明
実は高難度もいけるアビダメアタッカー
クピタンはアビ構成がぱっと見でアビダメばかりなので高難度には連れていきづらそうに見えます。が、実は虹の矢の付与効果に応じてどんどん1アビの効果が増えていくので、回復、ディスペル、弱体短縮、特殊技ダメダウンや氷結付与などよりどりみどりの効果が持てます。一方で虹の矢の付与はランダムかつ被ってしまうこともあるので、運次第ではなかなか7本たまらなかったり、狙った効果がでてこない場合があります。とはいえ虹の矢さえ付与されれば火力を出すだけでなく一人でわりかしなんでもできるようになります。
虹の琴の性能と入手方法
武器LVMAX時の性能
|  楽器 | 奥義 | 
|---|---|
| 水属性ダメージ(特大)/味方全体のクリティカル確率UP/アビリティダメージUP/アビリティダメージ上限UP | |
| 霧氷の技巧 | |
| 水属性キャラのクリティカル確率上昇(大) | |
| 水の攻刃 | |
| 水属性キャラの攻撃力上昇(小) | |
| コバルト・アーツ | |
| 水属性キャラのアビリティダメージ上限UP | 
スキル性能詳細
霧氷の技巧
| 片面 | 両面 | 六竜 | 
|---|---|---|
| 25 | 40 | 44 | 
水の攻刃
| 片面 | 両面 | 六竜 | 
|---|---|---|
| 30 | 48 | 52.8 | 
コバルトアーツ
SL15でアビダメ上限15%。加護不可。最大100%
入手方法
通常ガチャで入手
コメント