【グラブル】水着ホルスの性能

目次

水着ホルスの性能

アビリティ性能

【奥義】光属性ダメージ(特大)/サマー・ハークムが発動 
◆ウジャドの目効果中、2回発動

1アビ
敵に光属性ダメージ/攻防DOWN(累積)/ランダムな弱体効果を2つ付与
◆ウジャドの目効果中、2回発動
使用間隔:7ターン

2アビ
敵全体に3回光属性ダメージ/弱体耐性DOWN/連続攻撃確率DOWN/特殊技ダメージDOWN
使用間隔:12ターン

3アビ
光属性キャラが即座に奥義発動可能/フェイタルチェインゲージUP(100%)
◆ウジャドの目効果が付与されている時のみ使用可能
使用間隔:16ターン

サポアビ

【サポアビ1】バトル開始時、自分にウジャドの目効果/チェインバースト「アセンション」発生時かフェイタルチェイン発動時、自分にウジャドの目効果/アビリティ再使用間隔を1ターン短縮 
◆ウジャドの目効果中、防御UP/弱体耐性UP/ターン終了時に味方全体のHPを回復/奥義ゲージUP(10%)
【サポアビ2】自分が奥義発動時、ルムアLvが1上昇(最大10) 
◆ルムアLvに応じて奥義性能UP/チェインバーストの与ダメージUP/フェイタルチェインの与ダメージUP/ルムアLvが10の時、奥義ダメージ特殊上限UP

水着ホルスの簡易性能評価

奥義軸よりのアタッカー+デバッファー

水着ホルスは奥義を使用するたびにルムアレベルが上昇し、奥義性能も上がっていきます。レベルさえ上がれば通常の奥義上限までは比較的簡単には届くので、初心者にはより扱いやすい性能をしています。

また、ホルスの火力を高めるのに大事なウジャドの目効果ですが、これはウジャドの目がついている場合に条件を満たして再度付与しても上書きになってしまい、ターン数が増えたりはしません。なのでウジャドの目がつくターンを含めて3Tというのは変わらずなので、開幕3アビを使ってもターン数は増えません。ここは若干残念。

アガスティアや高難度にぶっ刺さり

アガスティアにぶっ刺さってます。また、高難度でも使えるので、そういった意味では入れば楽になるかなという枠です。必ず欲しいとは言いませんが、水着セルエルみたいに、あーほしいなぁ、というような感じには全然なります。

ちなみに自分は手動でコスモス+水着セルエルでやってみましたが、全部の予兆に対して頭を使わずに、FCのタイミング(ウジャトの目維持)さえ間違えなければ非常に楽に進行することができました。

その他天元やルシゼロでも採用実績がある上、天元では1アビで200万ダメさえ出せれば(ちょっと編成ハードル高めです)水着ホルスさえいてくれるとかなり助かるというキャラです。相当優秀。

古戦場のポチ数減らしには不向き

ホルスは開幕ウジャドの目がつくことによって古戦場で奥義軸であれば3アビ1ポチで簡単に倒せるようになる一方で、浴衣ナルメアや水着スツルムを採用した場合の、敵の特殊技反応で倒し切る、というのは不向きな性能をしています。というのも、水着ホルスの奥義には1アビが発動してしまうのですが、その中に麻痺や睡眠が入っているせいで、敵が特殊技条件を満たしていても行動しないということがあります。

なので古戦場の2400万を楽にするキャラではない、というのは一点注意です。とはいえ、両面黄龍などで削れる人ならそれでもいいですが、結局奥義でも数回発動してしまうので硬直長めということで、肉集め狙いで狙いにいくのはおすすめしません。

水着ホルス解放絵

水着ホルス武器

上限解放されていないので割愛

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次