目次
火剣豪のキャラ編成例
毎ターンフルチェ編成
![]() | ![]() 水着ミリン | ![]() 浴衣シルヴァ | ![]() ムゲン |
毎ターン奥義を打つ編成です。ムゲンは奥義を打つたびに2アビが帰ってくるので、それで奥義加速が可能です。浴衣シルヴァもアビリティで奥義加速が可能なのと、フルチェのたびに2アビも加速できるので、毎ターンフルチェ維持がかなり楽にできます。水着ミリンの枠はサビルバラでもオッケーです。
問題点は、ムゲン、滅尽状態に移行する可能性があるんですよね。滅尽状態とかいうの弱いしただのデメリットだから(古のユイシスムゲンからは目をそらす)オン・オフできるようにしません?
ウィルナス強化編成
![]() | ![]() 浴衣シルヴァ | ![]() ウィルナス | ![]() ミカエル |
ウィルナスを浴衣シルヴァの後に置くことで二回行動させて、というのがコンセプト。一時期ちょっと流行ってた編成かも。今はリミパーというズッ友ができたのでそこまで注目されてないですが。
ミカエルは奥義発動でエクリクシが貯まるので、ディスペルスロウが打てますというのもポイント。もちろん、ディスペルスロウがいらなければミカエル以外でもいいです。割りと色々自由に効きます。
奥義軸採用候補のキャラ例
![]() サビルバラ | 奥義ゲージ200キャラ。CBごとにバフを撒けたり、ディスペルとかダメカとかいける。 |
---|---|
![]() 火ノア | 耐久したいときに。バッファー役。 |
![]() バレヴィーラ | 奥義で1アビが帰ってくるのが強い。単純に本人の耐久性能も高い。サポアビで奥義ダメ・上限も上がってるのが◯ |
![]() アギエルバ | 奥義軸だと本人の耐久力がさらに跳ね上がる。1アビだけでも硬いのに。 |
![]() 浴衣イシュミール | サポアビで奥義与ダメを持つ。また、極大奥義でもあるし奥義打てば奥義ゲージも配れる。 |
![]() シオン | 奥義ゲージ200キャラ。味方の刀キャラ数に応じて奥義の追加ダメが発生する。水着ミリン、サビルバラで今は組めるのが◯ |
星トモ | 星トモパは奥義に向いてるというわけではないけど奥義に向いてないというわけでもない。強い。 |
火剣豪の武器編成例
盛り盛り編成
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
![]() 無銘金重 | ![]() 浴衣シルヴァ銃 | ![]() 浴衣シルヴァ銃 | ![]() オメガ刀 |
![]() ウィルナス斧 | ![]() ウィルナス斧 | ![]() ミカ斧 | |
![]() 神終末 | ![]() リミパー剣 | ![]() リミパー剣 |
期間限定武器二本も入ってる編成です。ここまでしなくてもいいですが、浴衣シルヴァ銃あると特殊上限突破できるので、あれば入れましょう。ただ、基本的に火剣豪をするためだけにダマヒヒ入れるのはおすすめはしません。
ウィルナス斧はレルアバド(アトゥム)で代用も可能です。そう考えたら普通にやる分には上みたいな編成はくまなくてもいいのかなと思います。正直これ組むなら通常軸の方が強いです。あくまで現状で盛ってみたって感じです。
無課金編成
メイン武器 | サブ武器 | ||
---|---|---|---|
![]() 無銘金重 | ![]() レルアバド | ![]() レルアバド | ![]() 四象銃 |
![]() M終末 | オメガor天司 | ||
無課金編成です。残ってる4枠は適当に入れてもらえればいいかなと。例えばシヴァ剣でHP盛ったり、極星器系の武器入れたり。レルアバドと四象銃は入手も簡単なので、入手しておくと◯。他に無課金でこれだ!っていう奥義軸の武器はないので、カスタマイズは可能です。
コメント