【グラブル】極星剣のドロップ率と入手方法

目次

極星剣のドロップ率

0.2~0.3%くらい

田楽さんの動画です

上動画やそのほかドロップ報告のツイートなどを参考にした結果、大体0.2~0.3%の範囲に収まっていました。

ただし、下記で記載しているように、極星器が出現する箱自体がドロップ率アップなどに依存しているため、編成によってこの確率がブレます。当然、抽選回数を少しでも増やした方が出現する可能性は上がるので、肉の節約という観点からは両面カグヤなどの編成がよい、というわけですね。

ちなみに自分はマイペースで進めているので、肉1500くらい試しに消費してみましたが、まだ落ちてません。確率的にはまだ下ぶれとは言えないくらいの範囲なので頑張ります。

参考になるツイート

極星剣の効率的な入手方法

ショップのトレジャー交換→武器→イベント限定→極星器で交換

極星の晶核が交換で15必要

一番簡単な集め方です。ただし、極星の晶核を使う関係とトレジャー交換にあるのでいつでも交換できるので、古戦場中に焦って交換するのは控えるのをおすすめします。

HELLでカグヤ×しずくを焚いて周回する

極星器は90hell以上で直接のドロップが狙えます。出現する箱が、上述したようにドロップ率アップに関与する箱なので、ここはドロップ率アップを盛って周回しましょう。

その他マナダイバーでミニックをマナベリにしたり、D・ビィ、サブエッセルなどでドロップ率を上げたりもできます。

必然的に90hellの周回が楽ですが、両面カグヤにして時間効率を犠牲にするか、片面カグヤで肉・AP効率を犠牲にするかは各々のプレイスタイル次第、といったところでしょうか。個人的には片面カグヤで快適の方がよかったです。

極星剣の評価と性能

マグナで特に強いが神石でも強力な武器

極星剣は、武器種が剣ということもあって、非常に強力な武器です。剣が得意だと強化される武器でもあり、グラブルは剣得意キャラが多いという関係上、かなり優秀な武器種です。

反面、ボルテージで考えると、光マグナやオッケ編成、シミターを刺す火マグナくらいでしょうか。神石だと、リミパー剣で優秀ですが(なんならリミパー剣と交換してもいい)、火の神石はミカ斧×2と他の斧武器も優秀なので結構問題なく上限のボルテージまでいけちゃうというのが悩みどころ。一方で火の礎武器弱いのでその点は◯。
あとは風神石のリミシャル剣もありですかね。ただカグヤ短剣があるからなぁ、と思うものの、理想編成でなければ全然差してより嬉しいです。

上はあくまでボルテージスキルメインで考えましたが、ボルテージ以外の性能も高いです。かなり優秀な武器なので、得意キャラがいたり、あるいは上限を礎武器以外で盛る、約定武器が1本しかない、四像武器をしょうがないから入れていたなど、数多くの場面で活躍できます。無課金で比較的入手難易度が低いことを考えれば、総合的に最強クラスの位置してもいい武器かなと。

性能

ボルテージ・オブ・ソードII
装備している該当する武器種の数が多いほど攻撃力上昇
◯の誓い
攻撃力/連続攻撃確率/奥義性能/ダメージ上限上昇
武器種と同じ得意武器を持つキャラに効果量アップ
【効果量詳細()は得意武器キャラ】
EX攻刃:20%(40%)
ダメ上限:5%(10%)
DA:10%(15%)
TA:5%(10%)
奥義ダメ:10%(20%)
奥義上限:5%(15%)
極星の光輝(LV150)
通常攻刃:30%
HP:30%
防御:25%

全てに加護効果が乗りません。言い換えると、どの編成でも一定以上の活躍が可能な武器です。

ボルテージスキルが仮になかったとしても優秀な武器であることは間違いなく、防御アップなどもかなり嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次